こんにちは!

えれ(れいちゃん)から回ってきました、4年MDの中島陽菜です。


れいちゃんとは、毎年同じ授業を受けたり、家が近かったり、同じポジションだったりと共通点が多く、いつも一緒に苦楽を乗り越えてきたね。れいちゃんなしのラクロス部は考えられないほど、大切な同期です💞これからもよろしくねー!


毎年、先輩方の熱い想いが綴られたブログを涙を堪え読んできましたが、ついにそれを書く番になりました。みんなの言う通り、4年間あっという間でした。同期や先輩方のように感動的には書けませんが、私なりに今、思うことを書ければと思います。


4年間を振り返ると、輝かしい記憶ばかりではありません。目指していた試合に出られなかったり、モチベーションが高まっていた時期に怪我をしたり、周りのみんなが上手くプレーできた試合で自分は何もできなかったりと、辛く苦しい記憶の方が多いかもしれません。ですが改めて思い返すと、ラクロス部は沢山の貴重な経験ができた、何にも変え難い場になったと思います。


そこで、私の大学生活を濃く色鮮やかにしてくれた、お世話になり多くの宝を与えてくれた、ラクロス部という「場」について、3つの観点から書こうと思います。


第一に、「本気」を知ることができる場となりました。

私は今までの人生、強運と少しの努力で上手くこなして生きてきた方だと思います。幼稚園から一貫校に通い、そこで行われるテストは人並みに頑張れば成績上位に入れたし、中高時代のテニス部でも、少し頑張れば毎試合レギュラーに入ることができていました。このように上手くこなして生きてきた私は、何かに本気で取り組んだ経験がほとんどありませんでした。しかしラクロス部で、本気を体現する多くの人と出会いました。凄惨な努力を重ねる人、怪我でアウトしていたけれど復帰し活躍している人、一緒に授業を受けていたのに気が付けば院進している人、、このような「本気」を体現し結果を得た沢山の人を目にし、自分の小ささを感じるとともに、本気で物事に取り組む意義を知ることができました。


第二に、「自分と向き合う」のに最適な場だと思います。

チームスポーツを行う上では、自分と人を比べなければならない状況があります。今まで自分と人を比べたり、他者から比べられたりする経験はほとんどなかったため耐性がなく、初めはただただ苦しかったです。4年間いつも誰かと比べられるのか、そう思うと辛く何度もやめそうになりました。しかし続けるうちに、人と比べる以前に、自分自身と向き合わなければならないと気づきました。たしかに、誰かと比べることで試合に出られたり、チームが上がったり下がったりするかもしれないけれど、それ以前に、昨日の自分、去年の自分と比べ向き合うことこそが、チームで物事を成し得る上で重要だと気づくことができました。


第三に、「様々な想いを共有できる」場だと思います。

数々の話し合いの機会で、本音でぶつかり意見を言い合い、気づいたら同じ目標に向かって進んでいる。そして泣いたり悔しがったり焦ったり、飛び上がるほど喜んだり、様々な感情を共有する機会がありました。ラクロス部に入ったおかげで、人前で感情を表すのが苦手だった私が、本気で悔しがったり笑ったりできるようになりました。そしてそれは、どんな時も明るくポジティブな学年で、それでいて一人一人は温かみのある人が集まる4年生が同期だったからだと確信しています。みんなと同じ学年で、感情を共有し過ごした4年間は、本当に幸せな時間でした。


今日の中央戦、鳥肌が立つほど感動しました。試合に出ているメンバー、応援席にいる部員や保護者の方々、全ての人の強い想いが逆転勝利という結果に繋がったと思うと感慨深く、これこそがチームスポーツ、ラクロスの魅力だと改めて思います。全力を尽くす同期や後輩の姿を見て、私ももっと頑張ろうとパワーをもらいました!❤️‍🔥


この先もリーグ戦、準リーグ、Vリーグと試合は続きます。これからも24チームを応援のほど、よろしくお願い致します。


次は、明るくて元気いっぱいな、よしのです!

部活はもちろん、それだけでなくゼミにも全力なよしのの姿を見て、自分も頑張ろうと何度も思えたよ。最後まで一緒に頑張ろうね!😉

ぜひそんな、よしののブログもお楽しみにしてください✨