リセット | 慶應義塾体育会水泳部飛込部門

慶應義塾体育会水泳部飛込部門

公式instagram
⇨https://www.instagram.com/keiodiving/

公式Twitter
⇨https://mobile.twitter.com/keiodiving

公式サイト
⇨http://keiodiving.wix.com/official-site

こんばんは


今まで郁也さんのフリを基にブログを書いてた1年の濱田です、、、


が、遂に郁也さんからの供給が絶たれてしまいました😢😢😢😢


深い悲しみを悲しみを感じますが、ブログ作りの自立1歩目として頑張って行きたい所存であります💪



では初自分ベースなブログを書いていきたいと思います。




年の瀬ですね!!!



前回のブログを書いた時には、確かクリスマスの話題に触れていたのですが、一瞬にして年末ムードになってしまいました。



クリスマス🎅🎄⛄🎁なんてあったのでしょうか、、、



頭が痛くなってきたので、年の瀬の方に話題を戻したいと思います。



皆さんは年の瀬をどうお過ごしでしょうか。



僕の年の瀬はここ数年同じ事を繰り返しています。



ロックフェスに行き、大掃除をして、大晦日の為の食材をアメ横に買いに行き、大晦日の日は夕飯前までに友達と映画を観るという感じですね。



まあ僕の毎年の予定など400%どうでもいいのですが、この毎年の予定の一つであるロックフェスについて語りたいと思います。




おそらく、わかる人は既にわかっていると思いますが、このロックフェスとは「COUNTDOWN JAPAN」の事です。(以後CDJと略させて貰います)



CDJを知らない方にざっくり概要を説明すると、ロック・JPOPのアーティスト達が集まる4日間に渡るカウンドダウンフェスティバルです。



僕はその内の初日である28日に参戦しました。




僕は今回で4度目の参加となったのですが、毎年毎年最高のライブを見せてもらっています。



僕がCDJに最初に参加したのは、中3の頃でした。



僕の母親が元々ロック好きだった為、連れられてやって来たのがキッカケでした。



当時の僕は音楽にはあまり興味がなく、メジャー曲ぐらいしか聴いていませんでした。



その為、連れられて行ったと言っても僕は基本的に休憩場所で休んでいることが殆どでした。



しかし、僕は親に連れられて見に行ったバンドの1つに大きく影響を受けました。



そのバンドは、かの有名な[Alexandros]です。



僕が最初にライブを見た時は[Champagne]というバンドでしたが。笑



その時の楽曲は、「stimulate」「waitress.waitress!」
などでした。



それらの楽曲を聴いたあとから、僕は邦楽に惹かれていきました。



その時から、毎年行かせてもらっています。(高2の時にはお金が無かったので行けませんでした。)




今年は



欅坂46→KEYTALK→ROTTENGRAFFTY→LiSA→(スキマスイッチ)→KANA-BOON→WANIMA→ASIAN KUNG-FU GENERATION


という方々達のライブを見させてもらいました。



個人的に良かったのは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ソラニン」という曲の最後に、ボーカルのGotchさんのギターの使い方がメチャクチャ格好良かった所でした。


まあそんな訳で、今年もとても楽しかったです。

{FB1DB2B9-7180-42DE-A748-4CE5F986A229}




僕の1年はCDJに行かないと終わらない、と言ったら過言になりますが、それぐらいの存在にはなっています。


なぜなら、CDJはその年の悪かった思い出などを全部吹き飛ばしてくれるだけのエネルギーがあるからです。新年へ向けてのリセットにもなります。


年末に気分が暗くなりがちな人が人がいたら、是非行ってみてください、気分がとても晴れます!



長々と、飛込と全く関係ない事を綴ってしまい申し訳ないです…



さらに申し訳ないですが、ここから一気にまとめていきます。



今年は良いことも悪いこともありましたが、来年は今年より良かったなと言える年にしていく!と考えていますので、お世話になっている同期や先輩方やOB・OGの皆さん来年も何卒宜しくお願い致します。



そして次の新年明けた1発目のブログはよしだです。


彼は最近あまり生物の授業に出席出来ていないと聞くので非常に心配です。



それでは、今年にさようなら。