さくらひらひら〜〜 | 慶應義塾体育会水泳部飛込部門

慶應義塾体育会水泳部飛込部門

公式instagram
⇨https://www.instagram.com/keiodiving/

公式Twitter
⇨https://mobile.twitter.com/keiodiving

公式サイト
⇨http://keiodiving.wix.com/official-site





こんばんは。


ついに彩夏から振りも来なくなりました。
花粉症が日々辛いですが、桜が見たいです
2年の保科早希です(♡˙︶˙♡)

気がつけば長~い春休みも残り1週間ほどになりました。(新歓までという意味で)

そして、飛込部門は21日に部内戦を行い、昨日から4日間のリフレッシュオフに入りました。


部内戦では主に一年生や高校生が日頃の練習の成果や欠けている部分、反省点を痛感したのではないでしょうか。




いつも私一人でスタッフをやる予定が今回は怪我も多くスタッフとしては助かりましたが、やはり怪我人が多いのはよくないこと。
怪我をしている選手はこのリフレッシュオフで十分にリフレッシュして、残りの3月、4月から怪我のないようにがんばって貰いたいです。


部の水着も新調され!
みな新しい水着を着ていて部内戦に参加していました!




今回はこの3人で審判をしてもらいました!
次の部内戦では坂田さんと岸本の部内戦バトルも期待したいですね~~☺︎
{58A5B18B-4E68-437F-A804-2C2DA25AF8EE}




さてさて、私のリフレッシュオフですが、今日はなんと!!
日吉では!!
卒業式が行われていたので!!!


四年生に会いに行ってきました~~❣️

ご卒業おめでとうございます!!!!!!!!!!!


(どうしてもこれを書きたくてブログ延滞しました)



{B21ED13D-9507-4D81-8570-FDAFBAE589CA}




麻衣さんの袴姿もとてもお綺麗でした❣️

{AB14077C-BFC3-4DF2-B1BD-68AE4A59E5D5}



四年生で溢れていた日吉でしたが、
幼稚舎の先輩方や
他部の先輩方、中等部の部活の先輩(7年ぶりにお会いしました笑)
などなどたくさんの先輩方のご卒業をお祝いできとても楽しかったです☺︎

中1の頃の中3
高1の頃の高3
大1の頃の大3
と2個上の先輩方には私が各新しい世界に飛び込んだ際にいつも優しく指導してくださり、私にとってとても影響の大きかった学年だったので
本当に卒業が寂しいと共に、お祝いが出来たことは嬉しいです。

2個上が卒業になり
ついに自分が三田にいく立場になるとは2年前の今頃は思いませんでした。

ゼミも始まり(あんなにギャーギャー言ってましたが、希望のゼミに受かりました!!いえい!!!)
三田での大人な生活も始まりますが、
2年前のことを思い出しながら少し新入生に向けてメッセージでも私も書いてみようかと。


私は2年前今の自分が飛込部門のマネージャーとしてやっているとは思いませんでした。
新歓でたくさんのサークルに顔を出し
たくさんの友達ができ、今でもサークルが違っても仲がいい子はたくさんいるのでとにかく興味がある新歓にはなんでも行ってみたほうがいいと思います。

でもその時大事なのは、
自分がどの雰囲気の中でどんなことがしたいのか
だと思います。
大学に入って何かを成し遂げたいと思った先が飛込であったら嬉しいです。

私も一年生の頃はサークルに惹かれ、サーピーでしたが笑 結果行かなくなり今はどこのサークルも行っていません。笑

そんな一年生の秋の頃に体育会というものに惹かれました。
そして、飛込という競技に惹かれ、
選手ではなくマネージャーとして、新たな道を自ら作り出し
今こうしてマネージャーをやっています。

一年遅れて入った私だから言えることは、
体育会に入るなら一年生の時からがいいということです笑笑

人との距離だって
競技との距離だって
競技の上達だって
3年と4年の付き合いは大きな違いです。
私は入部して1年経ちますが、卒業するまでに同期の人と仲良くなれるようになるのが最近の目標です(今決めた)
つい最近同期女子LINEに入れてもらいました。わーい

まあこんな私の話をなぜするのかっていうと、笑
後から後悔するよりもとりあえず足を踏み入れてみればいいと思います
ということがいいたいのです。

そして入って違ったら後からまた新たな道を探せばいいんです。

人生は何度でもやり直しなんてきくんです!
一度きりの人生満足したもん勝ちっしょ!!!


1年遅れて入っても私はとても充実していると思います。やりたいことをやらせてもらえていて選手のために一人一人のサポートをできている今の環境にはとても満足しています。


この記事を読んでいる新入生のあなた。
自分が満足のいく新しい世界に飛び込んでください!!!

そしてその先が飛込であればなお嬉しいのです!!
マネージャーもぜひ!!笑


最近は新歓のビラ作りとHPを作成していたので、新歓のことばかり頭にあるのでした。(近日公開予定!!!)


そして最後に伝えたいこと。




「この景色を君はまだ知らない。」



知りたかったら是非飛込部門へ!!!!



次は部内戦お疲れ様!!!
のかなちゃんでーす!



失礼します。