チームダイアリーをご覧の皆様、こんにちは。2年MG中村玲南さんよりご紹介に預かりました、1年FWの芝田光希です。玲南さんの紹介文にあった通り、私は玲南さんと飛行機の中でたくさんお話をさせて頂きました。怒っていた件について補足させてください。私は小中高と同性が多い環境で過ごし、異性と7年以上ぶりに話し、初めはコミュニケーションすら不安でしたが玲南さんと仲良くなることができました。しかし空港に到着し、先輩方に仲良く話せていたじゃんと言われ、咄嗟に今までの癖による照れ隠しで眠かったのにと言ってしまいました。したがって本当は怒っていません。会話しただけで仲が良いと思ってしまう私ですが、玲南さんのブログの通り「言葉」に気をつけますので、今後是非今以上に距離を縮めることができたら嬉しいです。

 

 さて、前置きが長くなりましたが本題に入らせて頂きます。初めてのブログであり、塾高以外から進学した私の事を知らない人も多いと思いますので、今回はこの場をお借りして自己紹介をさせて頂きます。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。

 

 私は横浜で生まれましたが、一歳の頃には親の転勤の都合でアメリカへ行きました。アイスホッケーを始めたのはシカゴに住んでいた四歳の頃です。シカゴに住んでいたと言うと「じゃあ何か英語で喋ってよ」と言われることが多くありますが、英語が苦手科目な自分にとってかなりの無茶振りであるのでやめて頂きたいです。と言うのも私は8歳になる頃には日本に帰国しており、英語は小学校レベルであるからです。帰国してすぐ、高田馬場アトムズと言うクラブチームに入り、中3までお世話になりました。今年チームに外部から入部したのにも関わらず馴染めているのはアトムズや小中の東京都選抜で作り上げた人脈の賜物です。2年栖原さん、3年小島さん、3年多田さんは自分がアトムズに入った頃にはもう入っていたため、嫌でも6年以上毎週のように顔を合わせる仲でした。(大学入って皆垢抜けており、自分だけ取り残された気分です。垢抜けられるように頑張ります)また、現在私は免許を持っておらず、2年栖原さんと共にとても仲が良い双子である4年の荘敬大さん、荘晶大さんに送迎していただいてますが,2人ともアトムズ出身で代も1年と3年で被っており、大学での過ごし方やアイスホッケーなどを優しく教えていただいております。(つい先日も大学だけでなく社会人になっても人脈は必要ということを叩き込まれました)2年三田さんは元同期であり、東京都選抜でも同じセットになることが何度かあり、彼とも小学校3年から仲が良かったです。最後に3年の立島さんは小中の頃からも高校の頃試合をするたびにフェイスオフで慶應来いよと言ってくださり、その言葉を思い出して浪人時代は受験勉強を頑張れました。

 

 高校ではコロナの影響でなかなかアイスタイムが取れず、周りが大学受験に向けて努力しているのを見て渋々受験勉強に力を入れました。しかし、このような状況でも国体少年アイスホッケーの東京都選抜のチームはアイスタイムを確保してくださり、現在早稲田大学にいる早稲田実業メンバーと共に高1では4位、高2では3位になることができました。ただ、僕は勉強をしている時はアイスホッケーを、アイスホッケーをしているときは勉強を言い訳にして省エネモードで稼働しました。このような状況で待ち受ける未来は・・・そうです。無限の可能性を秘めた一年間、浪人です。高3と浪人時代はずっと勉強し、アイスホッケーどころか運動すらほとんどしませんでした。元々私は国立大学を目指していて大学ではゆるくアイスホッケーをしようと思っていました。しかし、第1志望の国立大学に落ち慶應大学に進学すると決めた日の夜、元同期とアトムズメンバーの2年三田さん、2年栖原さん、3年小島さん、3年多田さんとご飯を食べに行きました。この時私は2年間のブランクがあり、ついていくのが厳しいと思って体育会に入るか迷っていました。この時、4人の先輩方に体育会でしか得ることができない経験ややりがいを熱弁され、入部しようと決めました。

 

 3月の練習や春合宿は体力的にも精神的にもかなりキツかったですが、いつまでも受験を言い訳にするわけにはいきません。今回のテーマ通り日々「前進」し、後退する日や停滞する日を作ることなく1日でも早くチームの主戦力になれるように努力していきます。(まずは5日以上できないダイエットをしようと思います)

 

 私のダイアリーを読んでくださりありがとうございました。次のダイアリーは2年DF永森三四郎さんです。永森さんは私の元同期の三田さんや栖原さんと仲が良く、学部は違いますが授業は2つも被っています。元同期の二人と行動を共にすることが多い私は大学で出会ったばかりの永森さんと一緒にいる機会が多く、プライベートでも一緒に過ごせるほどかなり仲が良いと自負しています。そんな永森さんですが今年の目標はポジティブでいることだとお聞きしました。メンタルが弱くすぐネガティブな方向にいってしまう私にも是非ポジティブでいるコツを教えて頂きたいです。それでは永森さん、よろしくお願いします!