お久しぶりです。大2の佐藤です。

ようやく体調も安定してきて、夏本番までに部員のみんなに追いつかないとと焦っているのが現状です。


なんとか長時間を泳ぎ切って去年のリベンジを果たしたいものです。



さて新一年生が入学してからはや1ヶ月経ち、我らが葉山部門にもそれはそれは頼もしい一年生がたくさん入ってきてくれました!


左から

細川くん…とても行儀がいい、ミーティング中に深々と頭を下げている姿は上品そのもの、かわいい


松本くん…個人的圧倒的コミュ強。本当に水泳を大学から始めたのかと疑うほどに速い、さわやか


保延くん…昔の同期ととても性格が似ていてびっくり、なんやなんやガッツがあり頼もしい


逸見くん…水泳強豪校出身のキャプテン、まじ速い。遠泳中絶対背中頼もしくなるタイプだ…


(写真にはいないけど)

西くん…一年生ズの中で1番背が高い。笑った時の顔がカワイイ。


西島くん…高校葉山からの後輩。同期に仕事を教えている姿は頼もしさ倍増!



たくさん入ってくれた一年生ズ、本当にしごでき(仕事できる)で、ほとんどサポートに上級生がいない中で行われた5kmトライアルの際も大きな声で選手を応援してくれたりと、頼もしい限りです…





さて長くなってしまいましたが、今回のブログのテーマは部内の「個人的MVP」の紹介です。


今回は「雰囲気MVP」として宇佐見さんを紹介したいと思います!




顔良し泳力よし性格よしの持ち合わせているものがないのではないかというつよつよな先輩。


今年もさらに泳力を伸ばしてとても速くなっている宇佐見さん、一体どこまで速くなるのか…


先日行われた5kmでは部内3位で泳ぎ圧倒的泳力を見せつけていました。本当に速くてかっこいい…


泳力もつよつよですが、宇佐見さんは雰囲気作りの天才でもあります!


複数人で会話しているときでも周りを見ていたり、話題の回し方もとてもナチュラルで、会話していると節々で宇佐見さんの優しさと話し上手さが滲み出てきます…!!

やはり顔がいいと話が上手いというのは本当なのか…



話していて面白い、楽しいと思わせてくれる方々には本当に尊敬と感謝しかないです、ぜひそのスキルを真似してみたいものです。




次は凄腕マネージャーの鈴木です。

違うサークルで複数人のLapってどうやったら測れるの?