きのうは甲子講で昼の11時から夜8時まで呑んでカラオケや大騒ぎ、帰宅してすぐ寝落ち、目が覚めたら10時過ぎてました、ビールと焼酎なんで、ひどい二日酔いではありませんがきょうは仕事になりません、どーせ雨だし!
毎年一月はろくに仕事にならんのです、
行事としては大みそかの「除夜の鐘」、
三が日明けの最初の日曜に「御日待講」
これ以前は9軒が持ち回りで元旦にやってたもんで、当番の家はおおみそかから準備がたいへんでした、
七日は「七草粥」
八日は[山の神」 これは林業関係者だけです、香取神宮へ安全祈願にいきます、
十五日は小正月、昔はこの日に門松などを神社で燃やして、どんぐりの木の枝採ってきて「だんご生らし」、お墓は松を抜いて香葉(樒 しきみの葉っぱ)をお供えします、
「甲子講」毎年きのえねの当たり日に行われますが、年によって日がかわります、今年は1月22日でしたが、一月下旬から三月初めくらいの期間の中でずれます、
第四土曜「女御奉射」おんなおぴしゃ、今年はうちのカミサン含めて三人が当番ですので、タクアン・白菜の漬物など用意します、タクアンは二軒先のお宅、白菜はアタシが漬けています、
まずまず一月は行事が多いです!