朝7時から室内気温20℃、こりゃ日中は25℃いくな
第一ハウスもしめきりではたちまち30℃超え、扉だけでなく横も巻き上げオープン
となりのソラマメは
第二ハウスのきゅうり、一株だけべと病っぽい、つくしエキスも効果なし
水耕の赤ひげねぎは25センチくらい、仮植えまであと一ヶ月ちょい、まあ順調か
右半分の石倉一本ねぎは30センチ越え、左のリーキもがんばってる
発育不良はこのシャルム、地植えにしたほうがいいか?
右側の畝はねぎぼうずがない、引っこ抜いた5本は全て左の畝からだ、なんで??
きのうつくしエキスを散布したのに昨夜は雷雨、でやり直し