納豆菌米糠発酵ぼかし肥料作り その2 | ユンボオヤジの野良仕事

ユンボオヤジの野良仕事

2016年から始めた野菜作り、年々規模が拡大してます!

前回は一応下ごしらえは完了してあとは発酵するのを待つのみだったが、待てど暮らせど変化なし、ガックシ
youjiさんのアドバイスにより、温度が低すぎだろうと、試験的に2リットルほど別の容器に分けてコタツにいれてみた
イメージ 1
タオルのカバーなら酸欠にならんだろう
さて六時間後
イメージ 2
温度は26℃、すなわちコタツの中の温度そのまま、こりゃだめかも
さらにまる一日24時間後の今日午後1時
イメージ 3
45℃まで上がった!  これは納豆菌のものなのか、その他雑菌のものなのか?
にほいはよいぞ、これに気をよくして更に別のバケツに4リットルほど盛り付け
イメージ 4
さすがに漬物桶はコタツに入らんので小分けするしかない
イメージ 5
これでまた丸一日コタツでぬくぬく、夜中の電気代が気になりますな
ところで最初の45℃までいったやつ、もう大丈夫と思い、コタツに戻さず室内で放置したらなんと室温まで下がっちゃいました、トホホ
気をとり直して再度コタツへ入れたが復活するのか?
続きはまたあとで