非常持出袋に入れる防災グッズ、どうやって選ぶ? | 子どもの命を守りたいと思うママへ もしもの時に備える主婦目線の防災備蓄術

子どもの命を守りたいと思うママへ もしもの時に備える主婦目線の防災備蓄術

フツーに言われている防災の知識がどうもピンとこない。一番は「レトルトや缶詰、インスタント食」など苦手。あんな「毒食」を食べ慣れるローリングストックなんてしたくない。そんなことを考えている母の防災備蓄術。

お知らせ

ラジオ ニッポン放送でお話ししました‼️

「SDGs MAGAZINE」 9月8日(日)14:10~14:30
新内眞衣(元乃木坂46)と学ぶ
「SDGsってどういうもの?」です。


ぜひお聴きください☺️


本題*******************


防災グッズの質問

非常持出袋に入れる
防災グッズはどうやって選んでますか?


ある方の回答が下記の3つです。

不便、
不快、
不自由を解決するものを選んで入れるといいというのがありました。


でも・・・私それわかりにくいな💦

 



不便・・・と言われても
被災しているから相当不便な生活なのは覚悟してほしい

不快・・・と言われても
避難所に行った場合、見ず知らずの人との共同生活ですから不快なことはたくさんあります。
衛生面での不快でしたらそこはわかります。


不自由・・・と言われても
被災後は、普段の光景がガラッと変わり、
ライフラインも止まることもあり、
普段の生活などできないことばかりです。


量は、
3日間をしのぐものを入れるとも書いてあったけど、
そんなに非常持出袋に入りますか?

非常持出袋、相当大きく重いものになってしまうと思います。




私が思う非常持出袋は
1日~1.5日生活できるものだけを入れます。



非常持出袋は、大事な命を守るもの
極力軽くして、速やかに逃げることが大切です。





入れるもの


①危険を回避するもの
頭、手足の保護と暗闇対策、救助を求める笛など      

②雨風をしのげるもの
どんな季節であっても体温を奪われるのは危険
エマージェンシーブランケット
レインコート

③水・非常食
周囲に配慮して目立たず、におわず、栄養補給できるもの
バランス栄養食
水 3本

④衛生用品
水を使えない状況で、衛生をキープする
コンパクトな救急セット
大人の身体拭きやノンアルコールのウエットテッシュ・・・トイレ おしりもふける。
ペーパーハミガキ
綿棒
ラップフィルム
非常用トイレセット

⑤情報収取できるもの
ラジオは命綱
スマホの充電器 1万ミリアンペアのもの 3回ほど充電できるノートと油性ペン
布製粘着テープ
手回し充電器 ラジオ ライト付き

⑥安眠できるためのもの
災害時だからこそ寝ることに工夫する
アイマスク
耳栓
エアベット

手のひらサイズの寝袋


重さは
女性と高齢の男性も  6キロ以内
男性   10キロ



難燃性で水をはじく素材
ダサいものがいい






避難所にはセキュリティーボックスはないのですから
オシャレや高価なリュックは狙われてしまう。

 

こちらも以前書いたものですが参考になりますよ☺️



防災アドバイザー岡部梨恵子