ふっふっふ、やっとシルバークラスに到達しました。

今月は、ポイント2倍です。

なんのこっちゃい...とお思いの方に朗報です!

ファミリーマート(*1)とTカード(*2)の関係を
ご存知の方は、もうこの話は必要ありません。

そうです、コンビニでも使えるTカード。

このTカードは、Tポイントというものが貯まります。
このポイントは、提携加盟店(*3)にて使うことができます。

先日は、楽天ポイントのお話をさせていただきましたが、
今度は、tsutaya(*4)でも使用できる、Tポイントのお話です。

Tポイントは、1ポイント=1円です。
まあ、これはおそらくどのポイント会社のカードでも同義ですが、
貯まるポイントの加盟店の量が、ぱねぇというのがミソです。

楽天は、楽天~というのが結構ありますが、Tカードは結構
たくさんの会社で使うことができるので、便利です。

また、ポイントの増え方にも注意です。
普通は、購入した量に比例して大きくなります。
普通はね。

でも、カードのクラスが変わるのも、Tカードの特徴です。
ブロンズから始まり、シルバー、ゴールドなど。

それぞれのランクに到達するには、5,000円、10,000円、(ここまでは確認済)
15,000円以上消費することが必要です。

なんだぁ、やっぱり買わなきゃだめじゃん
そうですね、確かに。

ただ、買う期間は短くて済みます。(*5)

普通は、ず~っと買い続けなければこのクラスは維持できません。
ただ、貯めたい時にだけ買えばいいのです。

シルバークラスに到達した私は、今月は少し様子見で、


H29/12/1~12/31日までが集計期間。
1/1~1/4までが準備期間とでもいいましょうか?

前のクラスを引き継ぎます。

新たにクラスが変更になると、
1/5から翌月4日あたりまでがポイントのクラス発動期間。
昨日から、シルバーの2倍会員どぇす。

いいですよ~、2倍
1Pが2Pこれだけでも大きいです。

この期間は、いつもと同じ量だけ買っても、2倍なので、
ポイントがザクザク貯まります。

そして、また今月はブロンズからクラスが始まります。
来月もシルバーにするためには、また5,000円買う必要があります。

しかし、5,000円で継続して2倍ポイントってかなりお得じゃないですか?

私は、積極的にコンビニを利用する人に、ファミマ押しをしたいと
思います。

あと、個人的には、電撃萌王とのコラボで、
ファミマのコピー機で、萌え絵をゲットすることができます。
ファミマプリント(*6 1/8訂正)というサービスです。

詳しくは、電撃萌王のサイト(*7)をご覧ください。
萌えとのダブルパンチで私のハートはノックダウン寸前。

あぁ、ファミマよ、もうだいしゅき

あはは、では皆さん、今年もよきコンビニ生活を^^

けいま

*1 大手コンビニチェーン。

*2 青と黄色のT字が基調のカード。他にも、様々な企画のコラボ
   カードも存在する。URL:https://tsite.jp/index.pl

*3 URL:https://tsite.jp/r/rate/

*4 URL:http://tsutaya.tsite.jp/

*5 1か月間だけ貯めれば、そのクラスを維持できる。

    ファミランク URL:http://www.family.co.jp/card_point/t_point/famirank.html

    関連記事: やじり鳥 http://www.bousaid.com/entry/2016/12/04/083447

 

*6 ファミマとのコラボ企画 URL:http://moeoh.dengeki.com/moeoh-collection

   ファミマプリントができるお店 専用のベンダーがないところではできませんので

   ご注意を! URL:http://fp.famima.com/usage

 

*7 萌え絵を中心とした雑誌 URL:http://moeoh.dengeki.com/