アーチ型のつるバラに続いて、フェンスのつるバラも作業しました。
こっちはまだ若くてどれも枝が細いので、どの枝を残すか迷う所、
取り敢えず細い枝だけ切ってフェンスに水平に這わせました。
バニラ
クレア・オースチン
ピエール・ド・ロンサール
普通のバラも剪定しました。
こちらは、好みの高さでどの枝も揃えて、新芽のちょっと上をパッツンと切ってしまうだけ。
今はこんな風に向こうの家が丸見えですが、
バラが茂ると目隠しになります。
初夏になってバラが咲いたら、上の写真で
before afterを見比べたいです。(o^^o)
手袋をして作業したのですが、
両手の甲が傷だらけになってしまいました。Σ(゚д゚lll)大した怪我ではないのですが、無数に赤い点々があって、手を洗うと地味に滲みる。
よーく見ると黒い物体があって、なんと棘の先端でした!
幸い、老眼は進んでいないので^_^; ピンセットで5つ取り出しましたが、まだ残ってるかもしれないなぁ… 自然に取れれば良いのですが。
次、作業する時はもっと頑丈な手袋にします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。