自分には需要がないのですが、リクエストがあったので編んでいます。


それは…レッグウォーマー!



以前、廃業した元毛糸屋さんのご自宅まで伺い、譲って頂いた毛糸。ペルー産ウール100%の染めてない自然の毛糸です。






カセなので椅子に被せて一人でゆらゆら前後に動きながら手で巻き取っていたら、シャオちゃんが珍しい物を見るように私を凝視していました。でも近づいて来なかった!怖かったのかも!?(*≧∀≦*)


家にあったこの本の、まさしく表紙のレッグウォーマーを編んでいます。この本、もうかれこれ18年も持っているのに、この本から初めて編みました。(*≧∀≦*)



私は本体長さ30cm、ゴム編み5cmと2cmにしたのですが、本では本体だけで45cm編むように指示してあるんです。


ってことは、全長52cm。

なのに、なに?!∑(゚Д゚)

くしゅくしゅっとしてあるとは言え、このモデルさん、更に膝小僧がニョキッと出てる?!

どんだけ長い脚なんだ〜?!(°_°)


手編みの良いのは自分でサイズ調整可能という点ですね。^_^;


実は、出来上がった方の縄編み模様、間違えています。分かりますか…? 個人的にはむしろ間違った模様の方が良いと思っていて、解くかこのままにするかはもう片っぽ編んでから決めます。




最後まで読んで頂き、ありがとうございました。