昨日はご夫婦3組を招いて3ヶ月遅れで夫の誕生会を開きました。


ベジタリアン料理のメニューを考えるのがちょっと大変だったけど、まぁなんとか無事に終えました。


野菜カレー用のナンは15分で作れる、と言っていた夫。お客さんが来る1時間前にキッチンを渡し、ナンが出来てからかき揚げに取り掛かろうと段取りしていた私ですが


夫のナンが難航し、いつまで経ってもキッチンが空かない!∑(゚Д゚) 使ったヨーグルトが水っぽくて生地が柔らかすぎると焦る夫、床にベトベトの生地が飛び散って、まず掃除から始めないとダメで、


気付くとお客様の来る20分前!∑(゚Д゚) かき揚げを8個揚げた所で第一陣のお客様到着。

スッピンのエプロン姿でお迎えする羽目に(TT)


かき揚げは諦めて着替えて、取り敢えず乾杯。

第二陣が到着してまた乾杯。

みんな、やっと前菜をつつき出しました。


意外とみなさんこういう気を遣うんだなって思いました。

お腹が空くと待たずにさっさと食べて、他の人が食べていてもお構いなしに片付け始める誰かさんに慣れているので、みんなが他の人に合わせて待っているのが新鮮でした。(゚ω゚)


最初から遅れてくると言っていた友達も到着して全員揃った所でメインを出します。

太巻き寿司とおいなりさんと野菜カレーとナン!

私は揚げてあったかき揚げをオーブンに入れて温め、それからみんなと一緒にちょっと食べて…


のつもりが気付いたら20分くらいアハハオホホと歓談していて、は!:(;゙゚'ω゚'):と気付いてオーブンを見たら、


かき揚げの端っこがちょっと焦げてしまって…( ̄O ̄;)

これじゃお出し出来ないので新しく天ぷらを揚げ始め、当初の予定より少ない量になってしまいまいた。


この後、フルーツサラダとどら焼きとブラウニーと緑茶。



みなさん、満足して頂けたかな?


お見送りして家の中に入ると、すぐに夫が食器を洗い出しました。(゚ω゚)


今日は食洗機使おうよ、と言っても、もう洗剤つけたから、と言って止めようとしません。


夫は良かれと思っているんですが、こういう時食洗機使わなくていつ使うの?じゃないですか?

キッチンの事をやってくれるのはありがたいけど、いろいろやり方が違うので、


それ以上やらなくていいから!遠慮して言ってるんじゃないの、その方がいいの!


と強く言ってしまい、夫は臍曲げてしまいました。


決して本人には言いませんが、夫はお湯じゃなくて水で、それも細く流しっぱなしで洗うんです。だから洗い残しも時々あって、私はこっそりまた洗い直したりするんです。(-。-; めんどくさいから何にも言いません。


残った料理は、今日は息子達と会ったのでお弁当にして渡しました。



昨日はみんなに節分と恵方巻きの話をして西南西を向いて太巻きを頬張りました。

息子とLちゃんも西南西見て食べてね。(o^^o)


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。