家猫ちゃんのシャオちゃんにまさかのノミ発見から3日目


ノミ取りシャンプーとスポットを用意。



シャオちゃんのママ、Lちゃんに猫をシャンプーしていいか聞いたら、


金曜に行った時、自分がやろうと思っていたけど、急いでいるでしょうからどうぞ宜しくお願いします、多分シャワー嫌いで逃げようとすると思いますが…^_^;


との返事。

了承はもらった!


猫のシャンプー方法を予習して



(メモ11)

お風呂場に暖房入れる

お湯の温度35度、そっと流す(音が怖いから)

シャンプーを予め泡立てて、泡をつける感じ

よく流す

バスタオル 2枚 十分にタオルドライ

ドライヤー 中温、弱風(音が怖いから)

ご褒美におやつをあげる


湯船に夫がシャオちゃんを抱っこして、私が外から補助、多少暴れたものの、おとなしく洗わせてくれました。


乾かすのは私が主に担当。お尻と後脚は触られるのが嫌いで、カブしましたが、痛いほどでもなく、おやつで釣ったり、動かないよう抱っこしていたら大人しくドライヤーかけさせてくれました。


一連の作業が大変だったので写真もビデオも撮る余裕なし!


今日は学校が休みになるほど寒い日だったので、風邪を引かせては大変と、シャオちゃんのいる部屋は暖房全開です!(いつもは省エネでケチってるけど)


シャオちゃんのシャンプーの後、待っているのは片付けと洗濯!


バスタブを掃除して、溜まった毛をチェックしたら、


なんとなくノミっぽいのを発見!!!

((((;゚Д゚)))))))

やっぱり洗ってよかった〜


バスタオルも私達の着ていた服も毛だらけなので、即洗濯、息子たちの布団カバーシーツも(90度で)洗濯です。


シャンプーはしたものの、顔や顔の周りは洗えかtらので、夫が丁寧に櫛でとかしたら


またノミ一匹捕獲!

((((;゚Д゚)))))))マジか〜!!!


シャンプーしたのに!(ToT)

やっぱりノミ取りスポット剤をつけなくちゃダメかしら?去勢手術の影響はあるかしら?明日動物病院に電話で聞いてみます。


いろんなサイトを見ると、ノミ退治は、その後のお掃除が大切らしいです。



それに一度いなくなったと思っても、またかかる可能性があるんですね。(゚o゚;; しばらく油断出来ない…



というわけで、シャオちゃんの寝床も掃除機かけてコロコロと除菌シートで掃除。ついでに息子の部屋も同じく掃除。


そしてこれが、しばらく(最低3ヶ月?)続けないといけないって、、、:(;゙゚'ω゚'):


掃除嫌いの私に神様が下した罰なのか?

でもかわいいシャオちゃんのためと、なんと言っても、家のどこかにノミの卵が落ちてるとか、蛹になってるとか、孵化して成虫になったとか、


考えただけであっちこっち痒くなる、悍ましい〜

((((;゚Д゚)))))))ので、お掃除頑張ります!!!o(`ω´ )o


天使すぎるシャオちゃん。(*´꒳`*)