キッチンを新しくして、オーブンも新しくなりました。


オーブンを買った人が『買える』(もらえるのではない…^_^;)レシピ本も手にし、骨付きをマリネしてチキングリルを作ることに!




モクモク煙のスイッチを押すと、スチームが加わるんです。


レシピ本によると210度で30分、温度が上がるまで10分くらいかかるので、更に10分追加しましたが、焼き上がった後もまだ少しオーブンに入れておくのなら30分で良いかも。


私の分と


息子の分


夫は不在(笑) 

残りは冷凍しました。


これが…


∑(゚Д゚)


驚愕の美味しさ!!!


しっかり火が通って中がジューシー、外がパリッ、鶏肉の脂がトロンと鉄板に張り付く焼き上がり。


ジャガイモも焦げ目がついていないのに中がホクホク。


これが今までの台所にあった、1989年以前に製造されたMade in W.Germanyのオーブンの場合、骨付きチキンやジャガイモの外が焦げ焦げになるまで焼かないと中までキチンと火が通らなかったという…


これは、ドイツの量だけ多くて大味で、ソースベトベトで大して美味しくないのに高いレストランより、


私、勝ってる(*≧∀≦*)爆爆


↑もちろん全てのレストランがそうという訳ではありません^_^;


このスチーム機能付きオーブンなら誰でも美味しく料理出来る!


いやいや、ただマリネしてオーブンに入れただけを料理というのか分かりませんが。ジャガイモに至っては丸ごとオーブンに入れただけだし。


このオーブン(Neffというメーカー)、めちゃめちゃいいやん♪(*゚∀゚*)


夫が帰って来てから冷凍したチキングリルを出し、またまた新しい電子レンジ(こっちはPanasonic)の『コンビ機能』を試してみたら、


最初にレンジ機能で温め、その後グリル機能で上から焼いてくれました、レンジが。(笑)


つまり、ベチョッとならずパリッと温められるという訳です♪(*゚∀゚*) こっちも秀逸〜


食いしん坊の!夫も大満足。


とにかく最近の家電ってすごい♪ 

30年以上前の物のオーブンからの進歩を肌で(舌で)感じる!(*≧∀≦*)爆


でも、アプリで操作とかは別に要らない。^_^;


最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪