大西洋のKristiansundから南下します。
この辺りはまだ海っぽい感じ。
この日はピーカンのお天気でまるで鏡のように景色が湖面に映ります。
しかしですね、太陽の陽射しが半端なく強くて、日向と日陰じゃ体感温度5度は違うんじゃないかというくらい暑いんです。
どこか忘れちゃったけど、途中で休憩したフィヨルドでアザラシらしき物が泳いでいるのを見ました!ここもまだ海っぽい。
カーフェリーに乗ったり、かっこいい橋を渡ったりしました。
景色がどんどん変わって、山(岩)も険しくなり辺りは渓流っぽくなってきました。ハイキングでこういう吊り橋渡ってみたかったので、道沿いのすぐそばにあったこの吊り橋の真ん中で記念撮影。
Rondaneという地域の景勝道路をひた走ります。
川がどんどん広くなり、とうとう大湿原になりました!ひ、広い…!!!ドイツでも相当だだっ広い場所を見たことがありますが、ここは今まで見た景色のうち一番広いんじゃないでしょうか?
複数の川が合流する町からちょっと北上して、Ottaという町に来ました。本当はここでハイキングする予定でしたが、鍛えていて登山に慣れている人でも往復9時間かかるそうなので断念しました。ここには珍しく鉄道があって、ちょうど貨物列車が通っている所を撮影する事出来ました。
今日はここで一泊です。川沿いのキャンプ場です。カヌーや上流でのラフティングが有名らしいです。
夫は今日500kmくらい一人で運転しました。
ホントにお疲れ様。
最後までお読み頂きありがとうございました♪