1月に夫が行った先の診療所で、大腸の内視鏡検査を勧められ、処方箋ももらったのですが
本人拒否!
すごく頑固で、私の言うことなんか絶対聞かず、お医者さんの言うことまで聞かないので、正直言って呆れました。
しばらく経って、機嫌の良い時に、「検査受けてみる?」と聞いたら「いいよ。」と言うので、内科Aに連絡してみたら
7月になります。
Σ(゚д゚lll)7月?!
はい。まず先生から事前説明を受けて、その後処置の日を決めます。
マジか〜随分と先だなぁ。検査を受けなさいと言われてから半年も経ってて、もしどこか悪かったら遅くないのかな?~_~;
そう思って、もう一件内科Bに電話してみました。すると
7月です。
(やっぱり〜~_~;)実は別のところで7月と言われていて、もっと早く予約出来ないかなと思ってお電話してみたんです。
じゃあ、空きが出たら連絡するようにしましょうか?
そうして下さい、お願いします♪
順番待ちリストに入れてもらったものの、それにしても7月…ずいぶん先だなぁ。
というわけでもう一件Cにも電話してみました。^_^;
7月ですね。
そうですか…1月に処方箋もらってるので半年も経ってると心配なんですよね。
そうですよね、分かります。主治医の先生に相談して、緊急性があるようだったら総合病院ですぐ診てもらえますよ、相談してみたらいかがですか?
そうですね!ご親切にありがとうございます!
同じ内容でもだんだんコツを掴んで?少しずつ前進?!^_^;
家庭医に電話して予約を取ると血液検査ではなく検便でいいでしょうとの事。それが火曜日。
木曜日、一本の電話が。
内科Bからでした。
空きが出たので、事前説明は金曜日、内視鏡検査は来週の火曜でどうですか?
ありがとうございます!(*゚∀゚*)
というわけでトントン拍子で、夫は思っていたよりずっと早く検査を受けることが出来るようになりました。。
しかも、1月の時点で予約していたら5月、多分そのままにしていたので、ずっと早く検査を受けられるようになりました。『人間万事塞翁が馬』(゚ω゚)
家庭医の先生に検便の結果を聞くと
何も問題なかったですよ
との事でした。
良かったね!(o^^o)という事は緊急性はないということ。夫もこれで安心して内視鏡検査が受けられます。
内科Aで予約してある内視鏡検査は、せっかくだから私が代わりに受けようかな、と思います。
せっかくだから(*≧∀≦*)
なぜかというと10年に一度なら保険で賄えるので無料なんですよ。
夫の様子を見て、大変そうだったら断ろう。
(゚ω゚)
実験台か?!(*≧∀≦*)爆