仲良くして頂いたお隣さんが引っ越す前に、この中から好きな本持って行っていいよ、と言われて選んだ本のうちの一冊。

『20世紀のドイツの文豪』

(≧∀≦)爆 チャレンジャー!
でもこの中に大学生の時購読の授業でやった小説が一個入っているので、とっても懐かしくてこれも頂きました。

でもこれが背表紙が取れそうな古い本で…
読んでいるうちに、取れました。( ̄O ̄;)

母が(何故か昔)送ってくれた製本テープというのを見つけたので、試しに使ってみました。


端っこに貼って補強。

うん、いい感じ。背表紙なくてもいいかしら?

両面テープを貼ってやっぱりくっつけてみました。


素晴らしい!\(^o^)/生き返った!
この製本テープとっても良い!折ったところが自然なので如何にも直しました〜という感じがしません。さすが日本製。今でも売っているのでしょうか?これは無くなったら惜しい商品です!(゚ω゚)

ついでに、ゆうたんのジャケットのチャックの取っ手が取れてしまって、いつもチャックをつけたまま被って着ているので^_^;それもこの製本テープを使って直してみました。


一見、分かりません。^o^v でも紙だから耐久性はないですね。いつまでもつか?^_^;

直して使うのってなんだか嬉しい。
ただの貧乏性!?(゚ω゚)