【備忘録:99000km】前サスのプリロード量&前後ショックの減衰力調整 | けいランダーのブログ

けいランダーのブログ

最近スライドドアミニバンに熱い眼差しを送る自分に気付きながらも、子育てに向かない三菱アイとパジェロジュニアの2台体制で頑張っている1児の父です。

こんばんは。

 

※付属スプリングのままの方、車高を落としている方、タイヤがはみ出ている方は車や車高調を壊すと思うのでやらない方が良いです。
付属スプリングだと使用範囲の限界を超えたり線密着したりしてボディへのダメージや最悪サスが壊れたりする危険性があるため。
車高を落としている方やタイヤがはみ出ている方はタイヤとボディが接触する危険性があるので。

どうしてもという方は、サスをフルストロークさせてみてどれだけ余裕があるか計測の上、大丈夫かどうかご自身でしっかり見極めてから実施されることを強くお勧めします(つまりこの投稿を見て真似したが故に起こったことの責任は一切取らないので、やるなら自己責任で実施してくださいということです)。



あっ、写真は必殺使い回しですw

以前、やってみたもののイマイチしっくりこずすぐに戻しましたが、最近バンプタッチした際の突き上げ感が気になってきたため再度調整してみることに。
やはり、うちの子は2.5kgf/mmのバネに変えているためかバンプタッチ時に急にガツンと来るのが。。。

今までは縮み側30mm、伸び側50mmという配分にしていましたが、今回は前回と同じくどちらも40mmになるように調整。
これで計算上はバンプタッチまでの追加荷重が75kgから100kgに増加。

プリロード量は車高調界隈では邪道と言われそうなほどの量なので伏せておきます。
うちのは自由長の長いスプリングなので線密着は大丈夫でしょう。
あと、車高自体も高くセットしているのでボディとの干渉も多分大丈夫。
フルバンプしても5〜10mmくらいは余裕があるはず。

肝心の乗り心地は突き上げ感がこそ減ったものの、やはり伸び側のストロークが減ったことで異音が😅
減衰力をハード側から25段階下げた状態で使用していたため3段階上げたところ異音は解消。が今度は硬すぎ。
で、1段階下げて23段階目にしてみたものの硬さはまだまだ硬い感じ。
ということでさらに1段下げて24段階目にしたところでかなり良い線まで来た気がします。
感触的には縮み側37mm、伸び側43mmくらいの配分にし減衰をもう少し下げたいところですが、面倒そうなのでとりあえず夏タイヤに交換するまでは我慢。

それとバンプストッパーも交換したい。。。

ただ、ラルグスさんの車高調はシャフト径がかなり太く、ジュニアに付けたアクレさんのバンプストッパーは穴径拡大が必要かと。。。
ゴム部品へ綺麗に穴拡大する技術が自分にあればなぁ。。。

あと、リヤショックの減衰力はハード側から15段階目から始まり現在24段目で様子見中。全長を5mmくらい縮めたらどうか気になるのでそのうち試そうと思います。

 

しかし車高調はセッティングが自由にできるだけに奥が深いですね😅