スタンダードとラテンの両立できる?

テーマ:

ダンス友達のダンスライフを拝見していると、

 

①スタンダードのみ

②ラテンのみ

③両方同じくらい

④片方多め、片方たしなむ程度

 

なんて感じに分れるかな~と思っています。

 

私は……不器用なので、基本的にはどちらかを優先です。

昨年までラテンを3年間ガッツリ、今はスタンダードオンリーです。

が、昨年は両方半々。

 

スタンダードもラテンも同じ先生でという人もいますが、私は専門の現役競技選手にずっと習ってきたので、昨年はメイン教室2つに先生2人。

それはそれはキツかったです。(自業自得)

 

一応シーズンごとに春はスタンダード、夏はラテン、秋はスタンダード、なんて感じで交互にやっていましたが、どっちも不完全燃焼な感じが否めない……。

 

どちらのドレスも着られたのは楽しかったんですけどね。

 

今はスタンダードの立て直しに時間がかかり過ぎて、ラテンまで手が回りません赤ちゃん泣き

昨年9月の全日本アマプロ以来、ラテンのレッスンは見事にゼロっっ!

ラテンを踊るのはダンスタイムだけ。

 

ラテンを必死でやっていた時期は、スタンダードのレッスンは一切受けずでした。

あ、たまにトライアルのために単発はありましたけど。

 

なんでこう極端なんだ……。

 

種目については、1年に1つしっかり習う、みたいなやり方でテーマを持って進めています。

 

最近だと……

2023年はスローとクイックステップ

2022年はパソドブレからのスロー

2021年はサンバ

2020年はルンバ

 

2017年~2019年までは広く薄く。

その前は4年半まったくダンスせず。

その前はあちこちちょっとずつ、さらにその前は一人の先生でスタンダードもラテンも両方めいっぱい……なんて感じでした。

 

なぜか自分のダンスライフを振り返ってしまったほんわか

 

 

スタンとラテンとほどよく混ぜるのが本当は一番飽きないし楽しいと思うのですが、今はスタンダードを深堀りしたい時期。

ラテンに戻れるのはいつかなあ。

 

どうも極端です。

不器用なんですよねえ。

 

カラダが動くうちに自分の目指す理想的な10ダンサーに……なれたらいいなあ爆笑

 

いや、その前にクイックどうにかしろって話で。

ハハ……爆笑

 

 

 

ポチっていただけますと励みになります♪ドレス

 

     ダウンダウンダウンダウンダウンダウン