久しぶりの串本カセ | Kei-スタイル

Kei-スタイル

遊びに来てくれて ありがとうございます

趣味の時々釣り 殆ど食べ物を書いた おっさんの日常ブログです

よろしくお願いします



父の日に


娘から 自撮棒を貰った私ですが


こんにちは




昨日は友人と


和歌山県 串本 大島のカセに


久しぶりに出かけました




数年前と比べると


すっかり 養殖業者さんも 少なくなった気がします


今回は 養殖してない 筏に横づけされた


カセに乗りました


ズボふかせで狙いますが エサが残る時間が続きます



たまにエサがなくなりますが


アタリがとれません エサ取りか本命か分からない状況が


ひたすら続きました


こうなったらと 浮き釣り


磯スタイルに変更して スド~ンと 


底まで仕掛けが入る 仕掛けで狙う事に



浮が 少し入った瞬間に


フルスイングで あわせました


ズド~~~ン


なんじゃこの重量感


久しぶりの手応えに やや緊張しながら


やりとり開始です



船の上からとは言え 船の下に潜られたり


底に つつこまれたら


一撃で 切れます


少々 やり取りをして 上がってきたのは




見た目で 50センチあるなしでした



よっしゃ~~



潮が悪いのか


そのあと なかなか続かず





二時に 納竿となりました





香味杯なら もう少し ぴっちり測りますが


置いて 見ると 50.5



よっしゃ やってもた


船頭からは


こちらの カセで 今季 初 50オーバーです!!

串本とは言え 年に数枚しか出ない 50オーバー


嬉しい釣行となりました




潮岬を 見ながら


次回は 友人に 潮岬の激流に チャレンジ如何と


展望台らしき場所で 話を弾ませました




こちらのグレは


私的には かなり美味しいし 友人が


魚を 神経じめしてくれたので








家で久しぶりの


グレしゃぶを 堪能しました


脂も バンバンにノリノリで 美味しかったです。




楽しい釣行となりました



そして 日曜日に


いつも お世話になってる 釣具店の店長に


昨日 たくさん攣れる事を 想定しての


クーラー新調





シマノのクーラーボックスを


自作のステッカーで がまかつ風味に変更


自画自賛な 出来栄えに


うふふでした







そろそろ磯に行こうかな男からの投稿