こんにちは!

健足習慣コーチ@杉田恵子です。

 

広い北海道じゅうを駆け巡り?

こどもからお年寄りまで、健やかな足づくりを指導しています。

プロフィールはこちら



 

仕事へのモチベーション、働くことへの意識は人それぞれ。

 

生活のため・・もしくは夢を叶えるため・・

自分のため・・または大切な家族のため・・

 

自分をどんなにアゲても

仕事に行きたくない日はあるもの(え?ない?)

 

お腹痛いことにしようかな・・あ、ホントに痛くなってきた。

 

病は気からとはよく言ったもの。

気分がすぐれないと、本当に頭痛がしたり、腰がだるくなってきたりもする(え?しない?)

 

仕事への向き合い方、

ヒトとの付き合い方

自分の心に波があるのは当たり前のことです。

 

SNSを見ていると

みんなキラキラいきいきしていて

自分だけがこんなにいじけて暗くてテンション低くてコミュニケーション下手で・・なんて

思ってしまうけど、

そんなSNSの中の人だってやっぱり同じ。

 

でも

その波に振り回されると

自分自身がどんどんつらくなっちゃう。

 

できれば

高め安定で

ご機嫌の自分を保ちたいよね。

 

無理に気持ちを上げては落ち込んで・・を繰り返したら

周りも声をかけずらくなるし

コミュニケーションに不具合も!

 

もちろん仕事にも影響出ちゃいますね。

その波に自分が振り回されるがために

仕事がうまくいかなくなったり

同じ失敗を繰り返しちゃったり・・・泣

 

世にいう成功者(何が成功で何が失敗なのかは別として)は

毎朝何かしらのルーティンを持っている気がします。

 

その中でも

朝のウォーキング

ふくらはぎの収縮によるセロトニン効果があっておススメ。

 

そんな時間なくて・・という方は

足踏みしながら朝ごはんつくって!(笑)

 

いや、それもめんどくさいという人は・・

朝ごはん食べながら、足首パタパタさせて!(笑)

 

そのぐらいふくらはぎは

ココロの安定に役に立ちます。

 

ふくらはぎを収縮させると

足指の動きも良くなります。

 

足指と足裏には脳の活性化につながるメカノレセプターという受信装置がついていて

特に足指の動きがよくなることで

集中力・記憶力・発想力も上がるそう(論文あり)

 

騙されたと思って(騙されてもお金かからないことだから)ぜひやってみてね。

 

ココロの安定と成功は

足元からやってくる!

 

🍀🍀🍀【お知らせ】🍀🍀🍀

以下のURLから専用LINEにご登録していただくと

直接相談や足指トレーニングのご予約が可能です。

https://lit.link/keikosugita

 

 

★地域や企業で足の健康づくりについてお話します。

→何人からでも可能です。職場の仲間と、地域のイベントとして、お子様から高齢者までの足づくりについて楽しく学べる場を創っています。お気軽にご相談ください。

 

★足のトラブルは、ココロにも大きな影響を与えます。外に出たくない、仕事のやる気が出ない・・・などの原因の一つとして考え、早期にお声がけください。