おはようございます!

そしてこんにちは!


とちないです

 


八幡平と盛岡の2拠点生活も

早いもので2年目。

この環境にも少しずつ慣れ

この8月末に60歳還暦を迎えます


この60年

多くの人たちから

様々なことを教えられ、

時には支えられて

ここまできました。


それは、知らずしらずのうちに

また、自分の意図しない時にも起こり


そんなことが

身に染みる今日この頃


これまで感じ得たことを

このblogに備忘録として

毎日ひとこと書き残すことにしました


もし、このひとりごとが

読んでくださっている貴方に

なにか役立ったり共感することあれば

「👍️いいね!」をお願いします

コツコツと続けていく励みにします😊






    クロモジフレバーcoffee
 ソルドの森に自生する香木の葉と枝を
乾燥させ細粉したもの


   


葉はうす緑で雜林のなかで目立ちます





背丈1m

これでも5~6年、クロモジは低木です



ソルドの森の親木は5m

朽ち果ててまわりに子木たちが自生



 
     

 

 

 TODAY'S
 
今日のひとこと 

 

💚 失敗は、したもん勝ち 💚


わたしの失敗....

きっと人の3倍はしています


小学5、6年の頃

いちばん同級生と自分を比較する

意識が高くなった時期だったと思います


自分は、人の3倍は頑張らないと

みんなと同じレベルにならない

って考えるようになっていました


だから、失敗もその分多いのが

あたりまえ。



そしてその失敗は

次の成功に結びつけるための

プロセスなのだから

落ち込むほどのことはない

とも思ってきました。



昔むかし、失敗すると

切腹を命じられる武士たちが生きた

時代でもあるまいし

命まで取られることなんて

ありませんからね、笑





最後までお読みいただいて

ありがとうございます


このあとも

よい時間をお過ごし下さい🖖

 

 

 

 

 

栃内恵子の活動については
コチラから↓

 

障害福祉サービス事業 

 

 

 

自然療法School&Seminar&Session 

 

 

 

社会活動参加コミュニティ 

 

 

 

 ☆ ☆ ☆ ☆

 

○児童通所施設放課後等デイサービス

○フリースクール

Free Space ソルド♦

不登校引きこもりがちな中・高生の居場所

 

○School&Workshop&Session

ソルドの森 

 

 

 

 ○いろんなアップはFacebookで

Keiko Tochinai