島本町のおいしい水!⑤ 〜 府内町村で自己水を堅持 | かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

憲法9条 今こそ活かそう! 障がいがあっても、自分らしく生きられる社会を、まずはこの島本からつくりあげよう⭐公立、公的保育を守ろう!と願い、2001年から島本町まちづくりに専念。2021春からは再出発ーースマホ版ブログで綴ります

(当日配布の大藪浄水場リーフ:右、その横は「(汚水 下水道の)マンホールカード」)

6/2午前の見学参加者はほぼ、
就学前のお子さんの親子連れ。

浄水の実験や

利き水(美味しい秋の人気投票)のあと

質問コーナー。


◯浄水方法や投入薬品について

(スミマセン、メモを取れず、小学校低学年のお子さんが専門用語を使って質問に驚き手が止まった、、のが正直なトコロ😲😲😲)

◯水道料金は高い?→府内平均より低い。

◯人口増加への対応→ 新たな井戸を掘る予算、対策を進めている

◯災害時の給水活動〜過去10年位で。

→給水車出動は、北部地震で高槻市が断水したとき、和歌山の水道のトラブル時(去年ありましたね)2度、島本町の給水車を派遣。

島本町が給水支援を要請した事案は無かった…など。

(続く)