いわゆる「隣の駅」

あえてこの駅から電車に乗りました。

東北ではなく、大阪駅の隣の駅です。

旅に出たい、って気分。。。なんか、色々あって、

 

ただひたすら、流れる車窓をながめつつ、

ちょっと、いろんなこと考える時間が欲しくて

「自分探しの旅」

ホントにそんなことする人なんか、普通おらへんって思ってたでしょ。

ここにいるんですよ。

 

これから旅に出るっていうウキウキ感は、あまりなく、

やっぱしなんか、微妙な表情ですよね。。。

めいっぱい、ニコニコしてるつもりやったのですが。

 

紀州路快速、快適で俊足なこの電車で、

まずは和歌山へ逃げていくぅ。

目的地も、ルートもすべて決めてある。

寄り道とかは、一切しません。

 

買った切符はコレ。

えー!? 140円で大阪から和歌山なんて行けんの~?

って思うでしょ。

断じて私、不正乗車はしてないんですよ~。

そやねんけど。。。

 

和歌山駅で、旅を断念しようかという危機。

なんと乗り換えのホームで、改札機があるやん!

昔はこんなんなかったのに。。。

切符があれやからねぇ。。。普通には通れへんやん。

勇気を出して、駅員さんに事情を話しました。

そしたら、すぐに察して通してくれました。

 

改札の上にあるインターホンをならせばいいみたいです。

私と同じことしようとされる方おられたら、ぜひ覚えておいて下さい。

 

さて、ここからこの電車で奈良のほうへ向かいます。

最近の電車って、みんな似たような外観ですよね。

電車に興味のない人なら、全部同じに見えることでしょうね。。。

奈良までは、3時間くらいかかる。

窓の外は、のどかな田園風景。

車窓を眺めて、ぼーっとするには最善の路線なのかも。

 

ロングシートで長時間の乗車、まぁまぁしんどいんやけど、

ちゃんとトイレがあるから安心です。

3時間もあるからねぇ・・・退屈にもなってきて

そんな時間に、スマホでブログをアップしたりしてました。

 

 

途中の駅で、停車時間が10分くらいあったから

ちょっと降りてみました。

春の空気を感じて、なんか「旅してる」っていう気分が盛り上がってきましたよ♪

数えきれないくらいの駅を通り過ぎて、まだまだ旅は続きます。

えんえんと列車に乗り続けて、いろんなこと考える時間はいっぱいあるのです。

 

 

 

 

敬子への応援の1票と、にほんブログ村へのリンクです。

私への応援のクリック、ぜひぜひお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村