公文の体験学習 | お疲れママの奮闘記

お疲れママの奮闘記

しがない会社員。晩酌を楽しみに今を生きています。子ども2人(と夫)の世話でバタバタの毎日。そして両親の介護問題も浮上して・・・。ゆっくりできる日を夢見つつ。

小1の4月に躓きをみせた息子。
基本的な読み書き計算の力をつけるべく、すぐに公文の3教室に体験学習の申し込みをした。


公文は教室によってかなりカラーが違うそうで、複数の教室を体験すべしびっくりマークと佐藤ママが言っていた真顔


自宅からの距離だけで決めない方がいいらしい。
とはいえ、送迎の問題もあるので自宅から近い3か所をピックアップ。



まずは同じ小学校の生徒が多く通っているA教室へ。

結論的に、こちらは合いませんでしたショボーン


主催、丸付けの先生とも、子どもに対して当たりがキツい。(愛情のある厳しさには感じられなかった)
ほかにも思うところがあり、2回目の体験は辞退しました。


次に行ったのは少し自宅からの距離があるB教室。

割と最近開設されたコンパクトな教室。生徒一人ひとりに目が届きやすい。


先生は落ち着いた感じで、ちょっとしたことでも息子をほめてくれたり、これからの取り組み方について前向きな話をしてくれた。なかなか好印象。




最後、自宅から一番近いC教室。徒歩で通えるのが魅力的。
こちらは昔からある教室で、近隣の小学校2校の生徒が通うため生徒数が多い。夕方以降は混んでいる。
先生はおっとりした感じで優しそうだった。


2番目に体験したB教室と最後に行ったC教室。
それぞれ良さがあってどちらも捨てがたい。


本人にも聞いてみる。。


私「自転車で行った公文と歩いて行った公文のどっちに通いたいはてなマーク




息子「んーと、、決めた!自転車で行った公文!」




はい、決定。


5月下旬からB教室でお世話になることに決まりました。

私も本音ではそれが良いと思っていたよ。
不器用でぼんやりしたところのある息子。きめ細かく見てくれてたくさん褒めてくれる先生の方が伸びるような気がしてた。

ただ、私自身が送迎を面倒に思っていただけ滝汗




うん。親子で意見が一致して納得の教室選びができた気がする!

やっぱり、数か所体験してみるのは大事。
佐藤ママありがとう〜。
と、勝手に感謝しておりました。