お疲れママの奮闘記

お疲れママの奮闘記

しがない会社員。晩酌を楽しみに今を生きています。子ども2人(と夫)の世話でバタバタの毎日。そして両親の介護問題も浮上して・・・。ゆっくりできる日を夢見つつ。

Amebaでブログを始めよう!

発達凹ありの小3息子。

 

 

しばらく平穏だったのですが、ここのところ毎日クラスメイトに嫌なことを言われたと訴えてくる。

 

名前などをからかわれたり、「あっち行け」と手で払うような仕草をされたりなど。

それぞれ違う子から。

相手の子も軽い冗談だったり、ちょっと雑な対応をしてしまったとか深い意味はないのかもしれない。

(うちの名字がかなり珍しいのもからかわれやすい理由かも)

 

一つ一つは細かすぎることだけど、毎日のように続いてダメージを受けている。

 

息子はおっとりして不器用。

親目線でもからかわれたり、なめられやすそうなタイプ。

うまく言い返したり、あしらったりもまだ難しいだろう。

 

まだ初動段階なので、自分で解決できないことがあったら担任の先生に話してみるように伝えた。

息子の様子を見ながらフォローしていこうと思う。

 

 

 

今の段階で中学受験は考えられないけれど、面倒見の良い私立中を目指した方が息子のためになるのか。

これからの方向性を見直すことも視野に入れた方が良いのかもしれない。