ママFIRSTでいい♡

ママが変わると子どもも変わる。

「ママ」と「わたし」を楽しめる毎日を

3ヶ月で実現

 

 

ボーク重子認定

BYBS非認知能力育児コーチ

 

大伯けいこ

 

 自己紹介はこちら

 

 

\個別相談会はこちらから/

公式LINE登録
 

 

 

 

 

 

パートナーにどんな感情を

持っていますか?

 

 

 

こんにちは♡

非認知能力育児コーチの

けいこですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

うちは外から見たら、

「理想的な夫婦」らしい。

 

 

家族が休みの日はよく家族で出かけるし、

子どもたちが学校の日で

夫が休みの時は(夫は平日休みの日も多い)

よく夫婦でランチとかも行く。

 

 

手も繋ぐし、

洋服も一緒に選ぶし、

ランチはだいたいわたしの希望が優先される。

お風呂掃除と洗濯干し(夜派)は夫がやるし、

 

…まぁ、うまく行ってる方なのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

で、よく言われるのが、

 

「なんで夫婦関係がそんなうまく行ってるの?」

「良い旦那さん捕まえたね」

「うちはそんなに尽くしてくれないよ?」

「一回、うちの旦那に説教して欲しいくらいだわ」

「どんな教育したらそんな旦那に育つの?」

 

 

 

 

 

 

いや、わかるよ。わかる。

わたしもそう思ってた。

 

「わたしはこんなに頑張ってるのに」

「わたしはこんなに我慢してるのに」

「わたしの生活はこんなに変わってしまったのに」

 

 

 

「あなたは変わらない」

 

ずるい。

不平等。

うらやましい。

 
 
 
 
 
 

でもね、やっと気づいた。

 

 

 

 

 

ねぇ、

そもそもみんな

勘違いしてるよ。

ってこと。

 

 

 

そもそもの第一歩が違う。

コミュニケーションの仕方。

言い方。伝え方。

 

 

 

 

でね、

この言い方、伝え方で

すっごい大切なことはね、

やっぱりマインドだと思うの。

 

 

 

上手に伝えるための

言葉の使い方や、表情、仕草。

 

小手先のテクニックってのは、

そこらへんの本とかネットでも

転がってるんだけど。

 

  

 

 

 

 

 

ねぇ、

パートナーにどんな感情を

持ってる?

 

 

 

 結局、この質問に戻ってくる。

 

 

 

 

 

「なんで夫婦関係がそんなうまく行ってるの?」

「良い旦那さん捕まえたね」

「うちはそんなに尽くしてくれないよ?」

「一回、うちの旦那に説教して欲しいくらいだわ」

「どんな教育したらそんな旦那に育つの?」

 

 

 

 

この質問、共通点あるのわかる???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部、他責なんだよね。

 

 

夫が変わるべき。

良い旦那じゃない夫が悪い。

どうやったら、うちの夫が変わるんだろう。

 

 

 

 

ごめんけど、夫婦関係ってのは

だいたいが2人の問題だよ?

 

 

 

 

夫の立場になってみて?

「あんたが悪い」

「あの家の旦那さんはあんなに良い旦那なのに…」

「あんたがもっと変わるべきよ!」

 

 

そう思われてたらうまく行くもんも

うまくいかない。

 

 

 

もう一回聞くね。

 

 

 

 

 

パートナーに

どんな感情を

持ってますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝してる?

 

 

 

そもそも、

屋根のある家に住めて、

お布団で眠れて、

冷蔵庫には食材があって。

 

 

そんな生活送れてるだけでも

世界全体の裕福層の上位25パーセントに入る。

 

 

 

そして、わたしのこのブログに

辿り着いてくれたってことはね、

 

あなたは目が見えて、

文字が読めるのでしょう?

 

そして、こういった情報に普通にアクセスできる。

 

それだけで、

すごい恵まれた生活を送ってる。

 

 

 

 

でね、

あなたの家族がどんな形かはわからないけれど、

 

 

わたしの家庭はね、

夫が働いてくれてて、

生活費は夫が稼いでくれている。

 

だからわたしは、

子どもの生活を守るために、

わたしが死んでも稼がないと!

っていうプレッシャーはない。

 

 

 

 

そりゃぁ、

いざという時は、わたしも動くよ?

 

でも今のところは、ね。

 

 

 

 

考えてみて?

どんなに嫌なことがあっても、

満員電車に乗りたくなくても、

ミスって会社に行きたくないなーって時も、

俺が稼がなきゃ!

って思って、家を出てくれる。

 

ありがたくない?

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ち。

 

 

これが、根底にあるのとないのとじゃ、

言い方。伝え方。

表情、仕草。

やっぱり違ってくると思うの。

 

 

 

 

だからって、夫に感謝して、

なんでも我慢しろ

って言いたいわけじゃなくってね。

 

 

 

我慢はしなくてもいい。

思ったことは伝えていい。

 

 

 

でも、根底にある感情がどうあるかで、

コミュニケーションの形が変わってくる。

 

 

 

 

子どもが産まれるとさ、

夫を敵視しがち。

 

「わたしはこんなに頑張ってるのに」

「わたしはこんなに我慢してるのに」

「わたしの生活はこんなに変わってしまったのに」

 

「あなたは変わらない」

ずるい。

不平等。

うらやましい。

 

 

image

 

 

 

そうなの。

「わたし」が大変すぎて。

 

 

 

 

でも、家族ってチームだよね?

 

だから、

ママばかり我慢する必要もない。

伝えたいことは伝えていこう。

 

でも、根底にある相手への気持ちで

コミュニケーションも変わってくるってこと。

 

 

 

 

受け入れてもらいたいなら

あなたも相手を受け入れる必要がある。

 

 

 

でも、

負けたくないとか、

こっちが折れたくないとか、

素直になれないとか、

今更…とか

 

いろんな気持ちに邪魔されたりする。

 

 

 

そんな人はさ、

相手を受け入れることも大切なんだけど

 

その前に、

自分が自分のことを受け入れてあげよう!!

 

 

そのための3ヶ月のプログラムがあります。

それが

非認知能力育児コーチング

3ヶ月チャレンジ

 

家族の形を好転させていこう!!

 

 

 

 3ヶ月チャレンジが気になる方は

公式LINEから、

まずは個別相談会でお会いしましょう♡

 

 

→公式LINE

個別相談会はこちらから

 

 

 

《提供メニュー》

 

非認知能力を育む子育てコーチング

3ヶ月チャレンジ

 

こんな方にオススメ

 

⚫︎自分の将来が不安

⚫︎子育てこれでいいのかな?

⚫︎世界に通用する子育てって?

⚫︎ママばかり我慢してもう限界!

⚫︎非認知能力育児を取り入れたい

 

 

 

 

オンラインセッション×12回

マンツーマンコーチング×3回

 

 

科学的データがベースとなっている

ティーチング(理論を教える)と

コーチング(スキルの実践)を融合させた

効果的な3ヶ月プログラム

 

 

 

 

↓無料説明会はコチラ

 

 

↓instagram