安倍元首相の国葬の賛否や

香川照之さんについても

元々嫌な人だったとか、どこの誰が言ったかわからないようなひとのコメントが

雑誌にいかにも事実だったように載っているとのこと(SNSより)

人間の本質は、悪なのかとうんざりしてしまいます。

私は、Twitterは見ないので

ヤフーとかで見かけるのですが、

Twitterの悪意には、きっと煽り霊が沢山ついているんでしょうね。

と言う私も悪口なのかな?😅



↓↓↓こちらも例外でないようです。


一部引用させて頂きます。




事件やスキャンダルが起きるたびに同じ光景が繰り返されてきました。twitterは大半のユーザーが匿名なので、悪口や批判の集中砲火がエスカレートしやすい傾向もあります。


ドラマの悪口で訴えられる心配はまずないので、こんなにお手軽で安全なうっぷん晴らしの方法はありません。


 悪口合戦においては「気の利いた悪口」をぶつけた人が、たくさんの尊敬と称賛(具体的にはtweetへの「いいね」など)を集めます。ハナから悪意を持って鑑賞しつつ「今日はどんな悪口を言ってやろうか」「あ、いいネタ見つけた」と思ったりするのは、さぞ楽しいことでしょう。どういう表情をしているのか、こっそり見てみたい気もしますが。


以上引用



悪意をぶつけて気持ちいいものでしょうか?
その言葉は、天につばを吐いているようなもの。
必ず自分に降りかかります。
気の利いた悪口コメントを称賛されて気持ちいいものなんでしょうかね?
こう言う人たちがガーシーを国会議院にしたんでしょうね。
怖い時代になりましたね。