めんどくさい人」卒業が進む芸能界…BIG3の中で一人勝ちするタモリの存在感



↑一部引用させて頂きます。



 いまのテレビは、「めんどくさい人」がもっとも敬遠されているのではないだろうか。今期で番組終了や卒業が決まったMC陣を見て思う。例えば、「バイキングMORE」の坂上忍さん。

自分と違う意見に対し不満げな顔を見せたり、キツい言い方をする進行には批判も多かった。また「グータンヌーボ2」の田中みな実さん。

承認欲求や負けん気の強さは、翌日ネットニュースを騒がせるのが常である。「新・情報7daysニュースキャスター」のビートたけしさんも、血の気が多い人だ。みな才能にあふれ、優れた洞察力と率直な物言いが持ち味である。一方でそのこだわりの強さが、「めんどくさい人」と言われがちなタレントでもあった。アンチもいてこそ大物の証しだが、「嫌いなタレントランキング」に名前が上がることも少なくない。

 気難しい人、政治的主張をする人、笑いのツボがずれている人、こだわりが強い人。みんなまとめて「めんどくさい」と呼ばれる世の中。多様性を掲げながらも、人と違う部分に引っかかる人は「めんどくさい」。そうした風潮にめんどくささを覚えていたのは、坂上さんたちとて同じだったのではないだろうか。


坂上さんもたけしさんも、番組卒業のタイミングは常々考えていたことを明かし、今後は動物愛護や創作活動など、自分のライフワークに注力していきたいとコメントを寄せた。


ただ、「めんどくさい」人でありながらも、長年トップの座をキープしているMCがいる。それがタモリさんである。「笑っていいとも!」の功績は有名だが、「タモリ倶楽部」「ミュージックステーション」も30年以上続く長寿番組。ジャズ好きとして知られ、いいとも時代も共演者のリズムを崩すような即興芸やリアクションを面白がる人だった。出演者から見れば「めんどくさい」人であり、怖い存在だったことだろう。


 芸能界入りのきっかけを作った赤塚不二夫さんの葬儀では、白紙の弔辞が話題になった。常識の枠を外すこと、既定路線を壊すことを常に意識しているタモリさん。76歳の今も、イグアナ芸をやっていた頃の破天荒さは全く衰えていない。

評価が大きく分かれたBIG3 番組での「座り位置」の違いに表れる持ち味

 タモリさん、たけしさん、明石家さんまさんというお笑いBIG3。それぞれ人気冠番組を持つ重鎮たちで、それぞれに「めんどくさい」人たちだ。ただ最近の「好きなMC」「嫌いなMC」ランキングを見ると、立ち位置の違いが明確になる。「嫌いなMC」にランクインするたけしさん、両方に入るさんまさん、「好きなMC」上位のタモリさん。彼らの番組を見ていると、座席配置に各自のスタイルが出ていて面白い。


 たけしさんは他の出演者とは離れた席に座り、さんまさんは場の中央に立ち、タモリさんは隣に座る。たけしさんやさんまさんは、座席の位置でも上下関係がはっきりしている先生的なポジションだ。だから彼らを、威圧的・支配的な関係性を持ち込む「めんどくさい」人ととらえる人もいるのだろう。坂上さんもそうだが、和田アキ子さんら「ご意見番」タレントたちが批判されるようになったのも同じ理由だ。

 一方でタモリさんは、話し相手と視線が並ぶことが多い。好感度のためではなく、上下関係を意識させない方が、相手の素直な反応を引き出しやすいという判断だろう。相手の出方を面白がる度量と幅広い知識で、変幻自在のタモリ色を作り上げていくスキルは見事である。


詳しくは、こちらをご覧下さい。





う~ん、、、なんだか、、、
この記事を拝読して
何が言いたいかっていうと、
自分に都合が悪いことを
いっしょくたにして、めんどくさい、って
言う輩がとにかく気に入らないってことです。
(記事を書かれた方には共感します!)


それを
めんどくさいって形容して逃げてること
自体が、私はなんだか嫌です。
めんどくさいと言っている内容の中には、
言いかえると、きっと
耳が痛くなる忠告だったり、 
周りが世話を焼いてくれる気持ち、
いわゆるお節介も含まれていると思います。
それから逃げるのは、何だか、
卑怯ですよね。一方で、ありがた迷惑は
困りますが、そういうお節介や忠告で救われた
人は、たくさんいるのではないでしょうか。
そういう
めんどくささは、人間くささとも言うと
思いますが、人であるがゆえに持っている
温かさ、みたいなものとも言えると
思います。
その様がよく表れているのは、
やはり人情ものの映画です。
寅さんだとか、ALWAYS
三丁目の夕日だとか、釣りバカ日誌とか
そういったものの中に表れていると思います。
朝ドラもそうかも?













SNSが普及して、そういうめんどくさいけど
ありがたいお節介、人情味のある付き合いが
希薄になっていっているのではないでしょうか。
お節介の受け上手の人たちも、若い人ほど
いないんじゃないかなあ。
一世代前だと、本当は相手を思っての行動
だったものが、今の若い人には、
一言でめんどくさいだとか、パワハラだとか
でまとめられてしまうのは、何だか悲しいなあ。 
飲みにケーションも、時には必要なときが
あると思います。
SNSの弊害とも言えます。
コロナがそれを加速させましたね。  


話は逸れますが
日本神話や、ギリシャ神話など、
神話を見ると、
国籍や時代を越えて、神々の人間くさい
交流が描かれていて、何だか親近感を
感じてしまいます。


歴史的にみても、描かれている神様ですら
人間くさいんだから、
完璧じゃなくていいんですよ。
お互いに適材適所、補いあおうとする
温かさを持てれば。


泥臭くて、あったかいのが人間ってもの
じゃないですか?
それが人間のよさでもあるのにね。
これも世間の風潮なのか、
人のことばかり攻撃して、そのくせ、
自分は忖度されたがる、まわりくどいひとが
増えた気がしますね。
私には、そんな人が害ですね。


最近イライラした念が渦巻いています。
マジで生き霊だらけで、
イラついた人を煽り霊が
煽り、
益々イライラする。
すると、足元すくわれるような事態になったり
ケガしたりします。
イライラした時には、感謝することです。
怒りは、魑魅魍魎の格好の餌食だと心得ましょう。

そのイライラは、
誰かのせい?
引き寄せているのは、あなたです。







愛なき時代に生まれたわけじゃない。
強くなりたい。
優しくなりたい。

斉藤和義さんより