道具が必要なくなるまで、道具は磨く。 | Keiko Kinoshita Yoga オフィシャルブログ

Keiko Kinoshita Yoga オフィシャルブログ

ヨガ講師、心地よく生きるエッセンスや日々感じたことを書き綴っています。

こんにちは、キノシタケイコです。

 

以前に熱心にアシュタンガヨガを練習されて

いる人に質問されました。

 

「練習していけば、アーサナは進むし、

 体も強く、柔軟になっていくのは

 よく理解できます。

 でも年を取ってそれが出来なくなったら、

 どうすればいいのですか?」

 

私はこう応えました。

「年齢を重ねた時点で、今までのアーサナが

 出来なくなることに葛藤、不安で苦しむとしたら、

 それは残念ながら、今までの実践に勘違いがあった

 と言うことかもしれませんね〜」

 

この応えは、今も変わりありません。

 

アーサナ、プヤナヤーマ、

瞑想(マインドフルに座る)は

自分を整える為の道具。

 

日々の実践は、その道具を磨いて常に使えるよう、

使い勝手がいいようにする為の行為。

 

包丁磨いても磨いても、

野菜切る時使えなくてな意味がない。

磨きすぎて(拘りすぎて)

使う前に小さくなって、大きな大根切れない。

 

慣れ親しんだ道具で、日々の心身を整える。

 

いつかその道具を磨かなくても、

使わなくてもいい時が来る。

 

その時って、

純粋に物事を見極める意識が、

自分の心身に浸透した時なのかもしれません。

 

自分に降りかかってくるどんな変化も、

好き嫌いなくそこから自由でいられる時。

 

 

その時こそ、昔出来ていたとか、

もう年だから無理はしない!とかの、

エゴの言い訳や意味付けなしに

微笑んで慈しみをもって

道具を神様に返上出来るのかもしれまんね。

 

 

こんなこと書きましたが、

私め!そんな境地でいるのでは

ございません、笑。

 

ジタバタしています。これからもします。

ジタバタを経験して見える先もあるから。

 

そんな境地に至るまで。。。。

 

昨日散歩していたら、

葉っぱと人参さんが見事にコラボしておりました。

 

 

 

**************************

お知らせ

 

12月24日(日)11:00〜15:15

土台骨とあなたとヨガ@ケイマナヨガスタジオ・京都

WS詳細&申し込み方法はこちらを

お陰様で定員に達しました。

只今、キャンセル待ちとして

受付させていただいております。

ご興味ある方お早めに。

 

 

12月10日(日)9:00〜16:00

"土台骨とあなたとヨガ"@Studio Ripples

WS詳細&申し込み方法はこちらを

 

 

11月18日(土)9:00〜12:00

アシュタンガヨガ・決してハードな実践にしない為の

基本の話・実践@TAMISA三条寺町ヨガスタジオ

WS詳細&申し込み方法はこちらを

 

 

11月23日(木・祝)10:00〜13:00

流派を超えてのヨーガのお話と実践

@Pramana yoga&pillates studio(東京・上野)

WS詳細&申し込み方法はこちらを

 

**************************

 

 

 

Keiko Kinoshita Yoga オフィシャルホームページ
http://www.keikokinoshitayoga.com