こんにちはニコニコ

今日もいい天気で気持ちがいいです音譜晴れ

昨日、息子は料理クラブで
「ガトーショコラ」を作ったそうですスイーツ
毎週ごはん系からスイーツまで
いろんなものを作って楽しそうです音符
私もまた何か作ってみよう!(簡単なもの🤣)



 ⭐️6/10のお弁当

  ⚫︎から揚げ

  ⚫︎まぐろ(焼き肉のタレで焼いたもの)

  ⚫︎たまご焼き

  ⚫︎アメリカンチェリー



我が家は5年生のときに

歴史も始まるし社会の勉強のため!

と思って滋賀県や愛知県に旅行に行きました。


日能研の先生も

「行けるんだったらいろんなところに

 連れて行ってくださいと」おっしゃってました。


滋賀県は安土城跡、彦根城、

琵琶湖疏水なんかも見ました!

とりあえずテキストに出てきた地名を

ただ覚えるより目で見た方が

印象に残る!と思って、、


比叡山の延暦寺にも行き、

琵琶湖は湖なのに

浜辺みたいなところもあって

「ほんとに大きいね〜キラキラ

なんて話しながらそのときは楽しみました音譜


愛知県は名古屋城、熱田神宮に行き

蓬莱軒の美味しいひつまぶしも食べました!

地元の名物を覚えるのも大切!!


しかし、6年生になって

社会のテストで延暦寺の場所の問題が出て

間違えた!!ドンッ

「ここ、去年行ったじゃん!むかっ


息子はもともと歴史に興味がなく

その興味がないところに連れていかれても

まったく印象に残らない、、


コロナになる前には

長崎の「出島」にも行きましたが

そんな昔のことさらに覚えていませんチーン


子どもは興味のあることには

とことん集中できると思います。

お城が好きなお子さんは

けっこういると思いますが、

そういう子は自分から「行ってみたい!」

と言うんでしょうね。。

行ったら目を輝かせるキラキラキラキラ


息子はそれが社会ではなく算数でした。

それと小さい頃から夏になると

毎日のように行っていた虫捕り🪰🦋

高学年になると爬虫類まで連れてきました滝汗



子どもによってみんな得意、苦手があります。

好き、嫌いもあります。

大人だって興味のないことを

勉強したりやらなければいけないときがありますが

とても苦痛です😣

子どもはなおさら!!


中学受験は後半になればなるほど

苦手を克服するために

ゴリゴリゴリゴリ詰め込むんだなぁ、、

という思いで息子を見ていました。

最後、詰め込ませたのは私ですが、、


でも

「できてないからやれやれ!」ではなく

いかに子どもがムリし過ぎず。

(ムリしないといけない時期もあるあせる)

こちらもなるべくストレスは最小限に。


これは子どもの性格で

やり方を考えなければならないので

私は5年生くらいから

息子の勉強する姿を見て

"これくらいだったら大丈夫かな?"

"苦手な国語と社会の勉強は必ず別々の日にしよう"

とか、どうやったらスムーズに

スケジュールをこなしていけるか

いつもいつも考えてましたDASH!