こんにちは☺️

息子は早くからお友達と遊びに行きました音譜
今まではどこに行くのも親と一緒で、
去年は受験生だったし
お友達どうしでどこかへ行く
ということはほぼありませんでした。

それが自分で電車の時間を確認し、
大きな駅で待ち合わせをして、
どんどんと1人で行動して行くんだなぁ、、
と、淋しい気持ちになっていますショボーン

そうなってもらわないと
困るんですけどねあせる


  ⭐️4/30のお弁当

  ⚫︎かぼちゃのコロッケ

  ⚫︎エビフライ

  ⚫︎アスパラの芯の豚肉巻き

  ⚫︎卵焼き




おそらく5年生の最初の頃の

塾の保護者会だったと思いますが

「語彙力は家庭でお願いします。

 家の中の会話で語彙力がついていきます!」

と言われたことを覚えています。


国語で知らない熟語が出て来たら

辞書で引くということはやっていましたが、

息子にとっては

実際にどういうときに使うのかが

わからない言葉が多かったと思いますアセアセ


特に幼いタイプで、

とにかく語彙力がない!!

会話をしていても

「ワー」とか「バーッ」とか

擬声語みたいなものが多かったです、、


でも、その原因は私に語彙力が無いからガーン

本を読むことは大好きでしたが、

それを自分のものとして

日常で使うなんてことはできません。。


それと、小さい頃から息子と接するときは

わかりやすい言葉で話すクセがついていました。

それはたぶん2,3才くらいのときはよくて、

ある程度会話できるようになったら

大人の会話でいいということを

何かで読みました。



6年生になってからは

テキストに出てくる言葉や慣用句など、

自分も知らないことは辞書で確認して、

「へー!そういう意味なんだ!」

とか、間違って覚えているものも

けっこうありましたショック


頭をフル回転させて、

自分が知っている熟語を使って会話をする!

ということを心がけるようにしました。

でも息子から

「◯◯」ってどういう意味?

という返しが多くなって、

簡単な意味だからこそ、説明できない滝汗あせる

「そんなこともわからないのか」

みたいなことも増えました、、

辞書もめんどくさくなって、

スマホで検索して教える、、


ストレスが溜まる一方ですドンッ


塾から言われたことは

なるべくやるようにはしていましたが、

日頃からの家庭での会話、経験、体験、

ただただ机で勉強するだけが

受験勉強じゃないんだな。。

と、後半で実感しました😢




↓食器大好きですラブラブ