{688D6625-B843-46BD-8591-7E218F182A6A}

華藤えれな
ディアプラス文庫
小山田あみ
⭐️

天才ピアニスト ×厭世的チェリスト
華麗なる音楽一族

クラッシック界
年下攻
不憫受
能面攻
海外舞台 (ヴェネツィア)


自ら運転する車で
従兄弟の冬威(攻)を 
ケガさせてしまった朔真(受)。
冬威は、将来を約束されたような
才能の持ち主だった。
しかし、
冬威は事故をきっかけに
ピアニストとしては再起不能となってしまった。
そんな彼に対して朔真は、
ひどい負い目を感じていた。
その上朔真はもう長いこと彼に
秘めた恋心を持ち続けていたから。
華麗なる音楽一族の中で
義理の兄への遠慮と
自らを卑屈に貶めた日常の中
朔真にとって唯一の
輝かしい思い出が
天才的な従兄弟の冬威と過ごした
幼い頃のおもいでだった。
 そんな彼を救い上げ
もう一度か音楽の世界に立戻らせるために
朔真は捨て身の思いで、
彼が引きこもっている
二人の思い出の地-ヴェネツィアに
向かった。


タイトルに出てくる
『監禁』『飼育』は
一旦忘れてください。
あまりそんな描写は見られず
2人でヴェネツィアの封鎖的地理の中
段々心と身体を通わせていくと言う
内容なので
監禁・調教ネタ期待すると
肩透かししちゃいます。

それより
音楽業界舞台なので
いろんな種類の名曲が紹介されていて
その曲の表現が的確で
同じように音楽に興味のある方には
別の意味で面白い作品ではないかなとは思います。
チェリストの紹介にしても
股を開いて楽器を抱きしめて
官能を誘うような指使い といった表現は
(はあ〜そう来たか!)
さすが‼︎
と感銘しました。
ソロヴァイオリニストの
クネクネした
分かりやすいエロティシズムは
今までも数多く見たり感じたりしましたが
チェリストをそんな目で見たり
感じたりした事がなかったので
今回新しい発見でした。
 そんなチェリストの朔真が
再婚した複雑な家庭環境の中
ひたすら不憫に
自分を殺して生きている毎日の中
事故にあって
皮肉にも大好きな従兄弟の側で
供に暮らせる時間が
幸福な時間の始まりになったのかと、
何と言ってと
この不憫な朔真は
義理とは言え半分血の繋がった
兄から性的暴行を受け続け
管理される毎日だったので
そんな兄の元から離れて
好きな人の側に行く事が出来て
ホッとしたかと思いきや
その事故の原因が実は
兄の謀略で
兄への遠慮と好きな男の絶望的現状との板挟みで
結局何も出来ない生きているだけで
皆の厄介者だと最低な自己評価に
益々どん底に落ちてきます。
元来苦労性なんでしょうね。

攻主の冬威さんも年下とは言え
言葉が足りなさ過ぎて
朔真さんへの好意が
全く通じず
益々朔真さんを落ち込ませてますしね。
側から見てる常連店の店員さんから見たら
ヤキモキしてた事でしょうね。


今作の⭐️は
相変わらずや素敵な
小山田先生のイラストに1つ。
美麗ながらも
ちゃんと男の身体もしている
受の筋肉のある身体
すごく良いです。
後腰がちゃんと男の筋肉の付き方してるのが
さすがだなって思いました。





{80077939-BE47-4FFC-ABCF-A62AB11ECCFB}

丹下道
バーズコミックス リンクスコレクション


外務省特殊業務チーム
ルーキー同士
ハイスペック御曹司 × 貧乏美人

官僚モノ
アダルト
コメディ
エロ多め 
ラブレッスン
ウブ受
絶倫攻

官僚シリーズ
外務省編のルーキー君達
 1〜3巻のネタも引き続きは多少ありますが、
ルーキー君達のコイバナは
実質今巻から走り出すので
今作だけでも読めます。

外務省にある
男性版ハニートラップチームの中での
各カップルのコイバナ
 今作は、
新しくチームに選抜され、
任務前の実習訓練に臨む
武笠(攻)と深津(受)は、
最悪の相性。
それは、ウブな子好きな武笠と
 華やかは見た目から誤解されやすい
深津とは、武笠の誤解から
最悪の相性のチーム
 他のチームが仲良くなっていく中で
仲が悪く実習にも影響が出たりしている。
  その上、深津には親の代からの借金があって
思い出深い実家を取り上げようと
怪しい不動産屋まで近づいてきて…


大好き丹下新作❤️
やっと読めた〜

相変わらず、背景落書きコメントが
細かくて
ハズキルーぺ必須   笑笑
でも、毎回楽しみなの。
丹下先生の作品は
背景つぶやきコメントが面白くて好き!

今作は私推しの外務省アダルトカプ少
財務省無し⁈なので
あまり期待せずに読んだのでが、
嬉しいくらいに期待を裏切ってくれて
武笠さん×深津さんルーキーカプは
もちろん。
脇キャラカプまで愛おしい奴らです。
今後の展開も楽しみなシリーズです。

あと最後に
リンクスコレクション恒例の
表紙裏漫画も面白かった。
ここで財務省カプと新キャラ出てきて読めたのが
嬉しかった。

面白ろすぎて
すでに5巻が待ち遠しい。
{FD7B7960-BB47-40DD-8379-AD0ED5909D0D}

水原とほる
ガッシュ文庫
榊空也
⭐️


物の怪 × オカルト小説家

人外
ホームドラマ


恋人からの突然の別れの言葉に
突発的に自殺をかんがえ
街を彷徨う丁則(アキノリ 受)

 そんな彼に声をかけたのは
この世ならざる者
物の怪・禍(ワザワイ 攻)だった。
 オカルト小説なる物を
飯の種としている丁則は、
新しい小説のネタにならないかと
禍を家に連れて帰る。
その日から3年…
何となく今も禍と共に暮らし、
身体の寂しさを紛らわせ、
禍にとっては飢えを満たすために
己の精液を与え続けている毎日。
 そんな日が何となく続くのかと
思われたその日、
丁則は、友達の真治から
プロポーズされて


読んでほとんど失敗無しの水原先生
今回も
作者 水原先生 という事に絶対の安心感を感じて
拝読しました。

又、
タイトル良い!
『禍と一つ屋根の下で』
何だか文学的でミステリアス。
先生も こだわったそうですね。

さて、
お話は
とても素晴らしかったです。
幼い頃より
得体の知れない物が見える体質のために
内向的な性格の主人公が
人じゃなく人外と
擬似家族みたいな暮らしの中で
安らぎを育てていく
 彼の職業がオカルト小説家という事で
作中3つの彼の作品が登場してきますが
どれもとても素敵な短編で
そんまんま『夏目友人帳』で使えそうな
ネタばかり。
 改めて先生の才能の奥深さを知りました。

 けど萌えという点では
作品全体に
まったりと繭の中のような
靄の中を揺蕩うようで
まったり、
エロティシズムはあまり感じられませんでした。
そこだけ残念でした。