ケンタッキーに来て四年目のおかんと愉快な仲間達〜現在 ハイスクールを卒業した長男は本帰国し日本の大学一年生、ハイスクールの次男とミドルスクールの長女とおとん、そして私 おかんの4人暮らし
異国の地アメリカで 繰り広げるドタバタな毎日、アメリカで奮闘する我が家を笑いとほんの少しの涙と共に コテコテの三重弁+エセ大阪弁でお送りしております
※アメンバー申請は、ブログアップのない方やどういう方かわかりづらいブログの方は、コメントにて簡単な自己紹介をお願いします。尚、コメントは希望者以外公開致しません。
長男と義母が先日
日本から遥々ケンタッキーにやってきたお話をシリーズでお届けしとる途中なんやけど…
本日は ちょっぴり関係ないお話
16歳の次男が自動車運転免許証を取得する過程をちょっと前にお届けしとったんやけど…
筆記試験は学生関係なく同じやで、この夏に渡米して、そろそろアメリカの運転免許の筆記試験うけようかなって方の参考になれば〜
てことで
次男は ケンタッキー州の運転免許
筆記試験だけ合格済みなんやけど〜
この夏は、何度かちょくちょく夏休み暇すぎて運転の練習付き合ったんやけど〜
↓こちらは誰もおらん駐車場にて練習
6月にヨセミテ国立公園で初運転
↑というてもほんの少し前進しただけやけど
(因みに長男の初運転はモニュメントバレー)
した時は どうなることかと思たけど
誰もおらん駐車場なら だいぶ慣れてきた
↑え?そんなレベル?
方向変換は ぎこちないけど なんとかできる。しかし車庫入れは 話にならん
誰もおらん駐車場から
一般道に繰り出しても、人が多い道になると、『かわって!』て言うて運転拒否
夏休み終わってからは
おかんが 幾度となく 『練習せなあかんで』言うても 聞く耳持たず
先週の日曜日は
『ほんでも、もう練習せなやばいで!』
て言うたら、重い腰をあげて
教習所まで行って練習したんやけど…
昨日のクラブ終わって
ハイスクールまで迎えに行った帰り
『家まで運転してく?』
て言うてみたら、やっと
『う、うん』

て言うて、自宅まで 約10分 駐車場やなくて
いっぱい車通る道 初運転
今までも 怖い時はあったけど…
今までの中で最高に
恐怖の助手席
急ブレーキ、急発進 アラフィフの心臓に悪い
長男の時も 初めは怖かったけど
今回、何回も心臓バクバクして…
あかん、あかんっ
早よ、ブレーキ
ぶ、ぶつかる〜
口に出すの我慢しても
勝手に言うてまう
助手席で あるはずのない
ブレーキ踏みそうなる
体中に 力が入りまくるおかん。
因みに この時おかんは心の底から
恐怖におののき
写真や動画は一切撮れず
⬇︎長男の時はこんな感じ
仮免許練習中のお子さんの助手席に乗って
運転の練習に付き合う 皆さん
一緒に この
恐怖と戦いましょう

こんな
驚きのニュースを見つけて 愕然とするおかん
なんやて?
米インディアナ州で
スクールバスの運転手が
児童にバス運転させたて?
世の中には
次男の助手席よりも
怖い乗り物があったんやな
クワバラ クワバラ
長男がアメリカの運転免許取得したお話もどうぞ
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話

