緑の翼 | 土橋竜也の腕相撲KEIKO塾‐和洋中ぱすたアームレスリング居酒屋と焼鳥桂子Driving塾BMWM2G87&ZX‐10RR/FLHTKSE

土橋竜也の腕相撲KEIKO塾‐和洋中ぱすたアームレスリング居酒屋と焼鳥桂子Driving塾BMWM2G87&ZX‐10RR/FLHTKSE

KEIKO CookingChicken塾&自宅ガレージハウス日記
焼鳥桂子Driving塾‐看板マシン 愛車2023BMW 新型M2G87
HARLEY-DAVIDSON 2018ULTRA Limited CVO国内数台
Kawasaki 2021Ninja ZX-10RR国内約40台
aprilia RSV1000Mille-SP 国内1台

おはようございます!KEIKO CookingChickenの土橋竜也です

本日はマスターガンダムっぽいFLHTKSEでお店に向かう

自宅に羽を運搬する

ZX-10RRコイツに装着することによってただの羽が美しき翼を纏った

神々しい姿に変貌を遂げる

因みに最高速度は

GPSで時速317km/h

 

戦闘力UP 飾りではなく

本当に効果のあるウイングなのだよ

フロント浮き上がり(ウィリー)防止

緑の翼

green wings

翼のガンダム(ウィングガンダム)っぽいでしょ

 

※スポイラーによる効力は80Km/hから発生しはじめ、

200Km/h時には2kg/fのダウンフォースを発生させます。

約4万円~

時速200km/hで2kgの力が加わり車体を安定させますそして…皆にもインプレッションとしてお店で語っていたが

やはりZX-10RRの方が軽かった
乾燥重量で170kgな事が判明
ガソリンタンク容量は同じ17ℓ
OIL容量は2.9~3.4ℓ
装備重量で207kgと言ってはいるが…
下記載の計算だと185kg
MV AGUSTA F4RCレーシングキット仕様で乾燥重量175kg

+OIL容量4ℓ=4kg

そこからガソリンは1リットル740gなので、20リットルだと14.8kgになります

740x3=2220=約2kgを引いて12kg付近

175kg+16kg=191kgですが…

多分諸々で207+5=212kgな計算になります

これは乾燥重量で-5kg軽くガソリンタンク容量で同じ17ℓ

OIL容量の少ないZX-10RRの方が装備重量で重い訳もなく

単純にイタリア車と日本車の重量の

量り方の違いによるところが大きいものと推測される

超絶軽い250cc2stバイクのapriliaRS250ですら

真面に計測すると167kg~

OIL&ガソリン満タンで183kgぐらいかな

1000ccバイクのZX-10RRと

170kgで-3kgしか変わらん コレは脅威だ!!

 

全長
全幅
全高
シート高
ホイールベース
最低地上高
車両重量

1975 mm
690 mm
1180 mm
810 mm
1360 mm
135 mm
167kg

 

目指したのはコレ

 

粘着力が怪しいので強力両面テープ加工

 〈車の外装パーツ用〉 スポイラー取り付け用を購入

飛んだら怖いので念には念を入れよう

エーモンの外装用の両面テープのシリーズでいうと、

「超強力」タイプの中でも、最も最終強度が高いものがコレです。

 「初期接着は弱いけれど、完全に固まったあとの強度が強い」

両面テープのことです。

貼りツライ粘着力が弱いと思ったら…

なるほどー鋏で自分で加工コレ↓今度やってみようと

続くよ~もうすぐ新型M2(G87)も来るしな(⌒∇⌒)熱い年になりそうだぜ

KEIKO CookingChickenツーリング俱楽部

竜也の愛車達車体855万円 OP込み約1千万円~

愛車A91型GRスープラRZの兄弟車BMW Z4M40i

直列6気筒3000㏄後期型387馬力ツインスクロールターボ

(本革黒シート)ブラックヴァ―ネスカレザー

OPドライブレコーダー、TVチューナー、ガラスコーティング等…

2021年モデルKawasaki-

NinjaZX-10RR世界限定500台/約400万円

Puig  レーシングスクリーン Z-Racing カラー:グリーン

TRICK STAR (トリックスター) レバーガードセット グリーン

TRICKSTAR  フレームスライダー/フロントフォークスライダー

才谷屋ファクトリーカーボンタンクカバー

NEW RAGE CYCLESフェンダーレスキット

LighTech ライテックフルードタンクキャップ/オイルフィラーキャップ
  リアブレーキ用 フルードタンクキャップ/ホイール アクスル スライダー

LighTech ライテックアジャスタブル ステップキット “R Version”

SPEEDRA スピードラ SSK(エスエスケー)サイドスタンドエンド

才谷屋 サイタニヤフロントフェンダー (Ninja)カワサキリストバンド
SPEEDRA スピードラ SSK(エスエスケー)アルミ削り出しスクリーンボルト 8本セット

CYCチェーン CYC CHAIN530-120L カラーシールチェーン【ソリッドカラー】(グリーン)

R&G (アールアンドジー ) オイルクーラーガード グリーン ZX-10R ZX-10RR

GXSA ウインドウィングバックミラーAKRAPOVIC S-K10SO28-ASZTBL スリップオンライン チタン

FLHTKSE

HARLEY-DAVIDSON特別限定車 \ 5,257,000 ~

FLHTKSE2018 CVO Limited BlackEarthFade日本に十数台

S&S 475cハイカムMagnaflow HITMAN 4.5インチ ブラック マフラー・

バンス&ハインズ(VANCE)PowerDual エキパイ(触媒なし) ブラック・

スクリーミングイーグルPROスーパーチューナー・

ArlenNessエアクリーナーINVERTED Deep Cutブラック

純正ナビ ドリンクホルダー アメリカ仕様サイドLED赤 マンバ製バックギア装備(黒)

車両本体+カスタム総額700万円以上
1千万円のハーレー

日本登録数1台のホモロゲマシン

アプリリアはスーパーバイク世界選手権にRSV milleを投入するにあたり、RSV milleをベースとしたエボリューションモデルを開発する。これが、RSV mille SPというモデルである。エンジンは当時交流のあった英国コスワースがチューニングを施し、エンジン搭載位置の変更、ボアストロークの変更、更にプラグをシングルプラグにするなどで、最高出力を150psと大きく向上させたモデルである。レーシングパーツを一通り装備した、このRSV mille SPは、日本にはわずか2台だけ輸入されており、大阪府大東市のRS TAICHI阪奈本店に長く飾られていた事が知られている。 日本国内で唯一ナンバー登録されているエンジン始動可能な動く最後の1台は プロレーサーや関係者が集まることでも有名な静岡県富士市吉原にある和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに行くと 観覧が出来ます

¥ASK

アプリリア・RSV1000R - Wikipedia竜也GarageFactory腕相撲KEIKO塾お店の場所は此方をクリック↓

 

AJAF(オールジャパンアームレスリング連盟)競技台

只今来店者全員にKEIKOステッカープレゼント😁ゴールド・シルバー・

白・黒・ライムグリーン・水色・パステルブルー等…どの色が当たるかはお楽しみ🤗

全日本ロードレース
KawasakiやHondaワークスでお馴染みの
KEIKOステッカー
ヤバいの来た!!紺色、赤色、黄色KEIKOステッカー😍KEIKOワッペンは好評発売中ピンクKEIKOステッカーにキラキラ系登場