現在の治療経過 | 小麦、卵アレルギー長男のほのぼの日常

小麦、卵アレルギー長男のほのぼの日常

小麦、卵アレルギーがある長男のアレルギー克服ブログです!
アレルギーが発覚してからの出来事や感じたこと、治療経過や幼稚園での生活の記録をしていきます。

0歳の時は大豆、乳もアレルギーがありましたが、1つずつ克服しています!

年明けの血液検査で数値が思わしくなく、大きな病院を紹介されることになった長男。


乳はだいぶ食べられるようになり、今では一食分のヨーグルトやチーズ、料理に使うような牛乳の量は全く問題なくなりました。


小麦は一口程度のお菓子なら問題ありませんが、まだまだ蕁麻疹が出ます。


卵も卵黄は食べられますが卵白は全くダメで、ほんの少しでも食べられません。


大きな病院では小麦、卵の負荷試験を入院して行うことになりました。


採血だけでも大泣きする息子。


入院時は点滴をしながら食べさせるそうですが、点滴…


大丈夫なのかなあせるあせる


今から心配です。