今週になって



急に



桜の開花が始まって



ワクワクですが



今の私は



バタバタですびっくり



何かとやることが次々と出てきて



今はどれからやらなきゃいけないのか



間違わないように



必死です💦



みなさんは



どんな日々をお過ごしですか?




今日も見ていただいてありがとうございます😊

🌈動ける身体で人生を楽しみたい人の応援団

フィットネスインストラクター
       &
パーソナルトレーナーの

志水慶子です

 


       


突然ですが



あなたは



自分の言ったこと



したことが



間違いだったと気づいた時に



すぐに謝ることが出来ますか?



その状況やそれまでの過程や



諸々があって



なかなか難しい事も多いですよね




どうしてこんな事を話題にしてるのか



ニュースでみた



ハリウッド俳優のウィルスミスの授賞式での行動



とその後の対応



そんな流れを見ていると



暴力に出たのは悪い



だけど



奥さんの事をそんなつもりではないと言いながらも



ジョークにするのは良くない



自分が逆の立場だったらと思わないのだろうか



その後も暴言を吐いたと言うのは悪い



怒りがおさまらなかったのはわかるけど



まわりは止めたりしないのかな



今後、彼になんらかの制裁が与えられるかもと言うけれど



最初に行ったプレゼンターの人には何もないのかな



後ですぐにウィルスミスから謝罪の言葉があったらしいけど



プレゼンターの人のコメントもあったのかな

(もし出てたらすみません。まだ知らなくて)



いったい



何が正しくて


何が悪いんだろう




よくテレビで



政治家の方や



著名人の方が



何か問題を起こして



謝罪会見をしたりしてますけど



見ていても



これは形だけだな



バレバレのやつが多いですよね



ホントの気持ちで言ってないからですよね


ホントの心で思い合って考えるのが大切ですよね



今日のお話は



私のお仕事



運動指導とはあまり関係ないかも知れませんが




指導の中で



何が私に間違いがあったら



きちんと伝えていきたい


変に誤魔化したりせず



それは



信頼に繋がるから



何かあった時に



ちゃんと言葉に出来る勇気と



相手の立場も思いやることが出来る寛容さ



を持っていたいですね



映画好きの私としては



ウィルスミスが主演した



ドリームプランが良かっただけに



この論争が気になりました



最後まで見ていただいてありがとうございました😊






Instagram 運動指導者 バージョン


Instagram ダイビング バージョン