ロウバイが良い?それとも水仙が良いか? |  スマイルのブログ

1月20日(金)

 

 

暖かいのは今日まで

明日からは水道の凍結に注意するように・・・

と言う程、厳しい冷え込みになるらしい

 

 

 

じゃ、暖かい今日、ちょいと走って来よう

 

 

っで、

 

何処に行く?

 

そろそろ幸手権現堂の水仙が咲いてるんじゃないかな?

宝登山のロウバイもキレイなんじゃない?

 

 

と、場所は全くの真逆方向

 

 

バイクで走って楽しいのはやっぱり秩父方面だね飛び出すハート

 

『宝登山でロープウェーに乗ってロウバイを見に行く』に決定!!

 

 

 

 

遅めの出発だったので、宝登山ロープウェー駐車場に着いたのは12時少し前

 

有料駐車場入り口に

「バイクの駐輪場はありません」の看板あり

 

 

 

そう言えば10年くらい前に来た時、

係員さんにバイクは端に停める様に指示されたっけ!

 

 

今日は係員さんがいない、

ここに停めても大丈夫かな?

 

 

 

お弁当をリュックに入れて

さぁーー!! 宝登山ロープウェーに行くよ~

 

 

以前来た時、ロープウェーは長蛇の列で乗るのを断念し、

4~50分テクテク歩いて登ったけ!!

若かったのね~爆  笑

 

でも平日の今日は余裕~ルンルン

 

 

 

15分間隔の運行

待ち時間の間に【鉄道むすめ】とツーショットラブラブ

 

 

宝登山山頂駅までモンキー号猿に乗って行きま~す音譜

山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間の乗車

あっと言う間に山頂駅に着きました

 

 

 

秩父の山並みが見渡せるところに鐘が・・・

ここにも「恋人の聖地」の鐘はてなマーク

 

と思いきや

 

 

世界の平和を願って

 

OASISの鐘

 

 

 

あぁ~~なるほどね照れ

当たり前の言葉なんですけどね~・・・

みなさん、朝 奥様、旦那様と「おはよう」の挨拶してますか?

「ありがとう」も言ってますか~?

 

 

 

 

 

花より団子でまずはお弁当爆  笑

リュックを軽くしたいからネ、体は重くなるけど笑い泣き

 

 

山の上なのに、風もなくポッカポカ晴れ

 

 

 

ロウバイ園までテクテク5~6分登って行きます

駐車中の車は工事関係みたいですよ!

 

 

大きな白梅もあり

 

 

ヨイショ!ヨイショ!と上って行くと

黄色いロウバイを発見スター

 

 

真っ青な空に黄色のロウバイが映えますね~スター

 

 

奥宮に行ってみましょう

 

 

茶屋もあり、シニア女性2人のお客さん

大きな模造紙に何やら書き込んだ書を持ち、

茶屋のオバちゃん店主と一緒に記念撮影していましたカメラ

 

 

秩父地方の狛犬はオオカミ

 

 

参拝者が大勢いますね~

私もパンパンお願い

 

 

 

西ロウバイ園は3~4分咲きかな?

この辺りが一番きれいに咲いてました

 

 

 

 

 

 

中央の尖った山は武甲山でしょうか?

 

 

山頂駅まで戻り、「2023年1月20日に来たよ~」と記念撮影カメラ

 

 

 

帰りのロープウェーは「ばんび号」

 

 

今日は「宝登山でお弁当を食べてロウバイを見る」が目的ニコニコ

 

 

 

 

暖かいとは言っても今日は「大寒」

 

 

 

夕方になると冷え込んできますからね!

このまま帰っても3時半を過ぎ

 

寒くなる前にさっさと帰りま~すDASH!DASH!

 

 

 

 

 

帰宅前にガソリン満タンにして

3時40分 無事に帰って来ました~音譜

 

 

気象予報士さんは

来週月曜日は雪が降るかも・・・と

 

 

しばらく寒い日が続きそうですね!

 

 

ではまた🌻

 

 

 

走行距離  95㎞  

 

燃費   PCX160 (スマイル) 48.9㎞

     ADV150 (ダンナ)  48.8㎞