こんばんは !(^^)!
 
昨日から 一泊で 大分旅行 耶馬渓へ行ってきました
今回は 高速を使わずに 飯塚経由で 
福岡県東峰村の小石原焼きの里へ
 
色々な窯元を見て廻りたかったのに・・
この時は すごい土砂降り アセアセ
 


 

なので 総合展示場へ 行ってみました

去年の 波佐見焼の時も 土じゃぶりだったな~ 

ついてないショボーン

 

総合展示場 色々見て廻ったんだけど 

結構 窯元の力作が置いてあって・・

高いのよ~アセアセ

 

 
その中でも 太田実窯元の作品で 
底のほうにガラスが少し垂らしてある 色が綺麗
 
これ良いな って思ってお買い上げ~ウインク
一個 500円の 少し大きめの お猪口です
 
お店の方が いっぱいお買い上げ 宴会用ですが?
って聞かれたので 
いえいえ
これは お正月用に 黒豆入れようと思いますって 
答えたら びっくりされてたグッ
 
お昼が近かったので お蕎麦の高評価だった
『 京や 』へ
 

ちょうど 雨がやみ始めました
 
 
ざるそばの天婦羅定食 美味しかったです
 
 
久しぶりに そば湯 飲んでみました グッ
 
雨も止んできているので 
最初の計画通り 青の洞門へ行ってみましたルンルン
 
菊池寛の小説 『恩讐の彼方』のモデルになったところですが
小説のように かたき討ちは無くて
禅海和尚と言う方が 山越え難所で命を落とす人々を想って
 

 
この トンネルをノミ一つで 掘ったそうです・・
と聞いて すごいよね~って言ってたら
 
この 車の通るトンネルじゃなく 横の階段を下りての
洞窟のようなトンネルでした アセアセ
 

 
入り口に青の洞門と書いてあるので 車で通過して 
すごいな~ なんて思い違いしてる人も 
いるんじゃないかしら爆  笑
 
 
 
この窓が 最初に明けた 明り取り窓だそう・・
 

 
でも 人のために トンネル掘ろうと思い立ったて すごいよね~
ちゃんと ノミの後も 残ってましたよ
 

 
岸の向こう側から トンネルを見てカメラ
 
最後は 周囲の人の協力もあり 無事完成
そこを通る人や馬に 通行料を取って 
日本最古の有料道路だと言われてるんだってよ
・・・
だけど ここの人達のためにトンネル作ったんと違うのか
お金取るんかい アセアセ
 
そして
青の洞門の近くで 行ってみたかった 『 耶馬渓橋 』へ
 

 
国の重要文化財ですが 去年の九州豪雨で 
欄干が破損してしまい 今でも 通行止めになっていました ガーン
豪雨で この 欄干の高さまで 濁流が押し寄せたんですね~
 

 
116mの長さは日本一を誇り 8連のアーチの我が国随一
なんだそうです

降りて 写真撮りたかったけど 雨で水位が高くて 

勢いが激しいので諦めました・・

ついでの スイカ重石の 石集めも断念

 

一路 今日のお宿へ 車