腫瘍内科で受診しました | スキルス胃癌と生きる

スキルス胃癌と生きる

ブログの説明を入力します。

 朝から寒い雨が降って、まるで私の気分を写しているようで、なんとも寒く白けた景色に見えます。

 

 昨日は腫瘍内科に転科して、最初の診察でした。

 

 病院に着いて少しすると、「血液検査とレントゲン撮影をお願いします。」とのことで、アタフタと検査室を回って、気がつくとお昼なので、家内と近所のお蕎麦屋さんの暖簾をくぐって、ソバではなく温かいうどんを食しました。(家内は、蕎麦屋でかつ丼が定番)

 

 1時頃から診察が始まりましたが、転移の場所、腹水と腸の状況、数値の変化など、ある程度理解していることを繰り返し説明があり、ハイハイと聞き流して(外科の主治医に比べれば格段の差がありました)。

 

 さて治療の話になると、

医師: 最初は「TS-1」を使いましょうか、この薬は1年経過すると使え

     るので。

私  : 前に1年使って今回再発したのに、また使うのですか??

医師: やってみないとわからないけど、効くかもしれない。

私  : ほかの薬にして下さい。

医師: では、タキセルで行きましょうか。

私  : どんな薬ですか?

医師: 投薬方法(点滴)、副作用の説明をだらだら。

私  : どのくらいの期間投薬するのですか??

医者: 薬が効かないと違う薬にするけど、効いていたら使い続ける。

私  : 絶句・・・・

医者: では来週から点滴しますね。

 

家内: セカンドオピニオンをお願いしたいのですけど。

医師: どこですか??

家内: 〇〇大学医学部の〇〇先生です。

 

「私よりも家内の方が調べているので、すらすらと説明してます。」

 

家内: 5月14日に予約しているので、書類急いでもらえます!!

医者: 〇〇先生のところは、腹腔内投薬をしてますよね。

     タキセルの直接投与と点滴の併用ですね。

 

「急に本気になったのか、わかりました急いで作ります。」

 

 慎重で丁寧な医師でしたが、専門は血管内科で腫瘍内科ではなく、以前担当になった消化器内科の医師の方が情報量が多く、説明も合理的でしたが、この医師はバカ丁寧な説明で話を引き延ばすので、「それは〇〇ということですね。」と結果を端折って言うと、「そうです。」と言ってやっと次の話に、あれでは患者さんは理解できないかも。

 

 そんなこんなで第1回目の診断の結果として、腹水は増加しており予断を許さない状況となっています。

 

 ここ数日は「寝たり、起きたり」すると、強い吐き気がきますので、吐き気止めを処方してもらいました。

 

 吐き気止めはあまり効きませんが無いよりましと、食事の前に服用しています。

 これで抗癌剤治療が加わると、食事ができるのか不安になってしまいますが、少しでも栄養を摂らないといけませんので、良い方法があったら教えてください!!

 

 今朝は「パンがゆ」にして、ゆっくりと食べてみました。何とか食べられましたが、吐き気が強く出るのでこの辺りの改善策を考えないといけません。

 

 弱気になることなく、前向きに失敗を恐れずに進むように、家内と決めていますので、自己管理(食事)を何とか改善したいですね。