演奏会でもコンクールでも、楽譜をiPadにして4~5年ぐらいになります。
他のピアニストも、増えてきましたね。iPadで見てる人。
何がいいって、やっぱり譜めくりです。
譜めくりの方法は、いくつかやり方ありますが、私はBluetoothのペダルを使っています。
(どうやって譜めくりしてるのって、よく聞かれます。)
iPad使っている人たち、どのペダル使っているのかなぁ。
私は、これを使っています。おススメ
↓
私は5年ぐらい前に買ったので、一つ前のモデルなのですが、今でもなんとか不具合もなく安定の使い心地です。
あ、時々、Bluetooth機材(ほかのペダルとか、ヘッドホンとか、スピーカーとかとか…)をつなげ過ぎると、不具合が起きます。
正に、昨日、合わせの練習の時に動かなくなって、焦りました(笑)
が、
接続解除して、もう一度つなげると繋がりました。
そういうこともあるので、本番の日は、朝に確認したほういいね。
これを買う前にこれ↓をかったのですが…。
安かったし(笑)
でも、これは使いづらかった。
ペダル押してもページがめくられない時があったり、2ページめくっちゃったり。
そんなことが本番に起きたらと思うと、ドキドキしちゃう。
でも、前者のAirTurnデュオは、今のところ、そういう不具合はないので、おススメです。
この前、エレクトーン奏者の友達が、(エレクトーンは両手両足ふさがっているので)ウィンク機能を使って譜めくりしてるって言ってて。
私、Piascoreのアプリで楽譜見てるんですが、一応ウィンク機能あるけど、上手くいかないんですよねー。目が一重で、小さいからかーとも思ってるんですけど。
めちゃくちゃしっかりギュッと目を閉じると、譜めくられると時あるんですけど、作動しない時もあって…。演奏中に、そんなにウィンクに集中できないし(笑)
ウィンク機能は、ぱっちりおめめしか使えないんじゃないかと思ってるんですが、その辺もどうなんでしょう?
ちなみに、電源を入れると、青い光がピカピカ点滅するので、上に黒いマスキングテープを張っています。
少しは、光が見えるけど、何も張らないと、暗いステージの時に目立ってしまうので。
【告知】
いよいよ明日です。
雨やむと思うので、来てください。
ぜひ、新人たちの素晴らしい演奏を。↓