とりあえず、なんだかよくわからなくなってきちゃったから、(笑)昨日のコメントからのanswerでいいかなーーー???(いいとも~)っう


たまごチャン

よかったねぇドキドキ
スワドルミーは爆睡入ったら外すとか、なんだか腕を動かしたい!って、おちびが思ってそうだなぁと、おもったら、はずしてます。思い込みと適当で(笑)←えっ?


寝かしつけに基本使うものってかんがえてるかも。巻いてから→抱っこして→ゆらゆら→寝そうだなぁ→お、そっと置いてみよう。よしよし、寝てくれそうだ。→時間がたって爆睡してたら、そのままでもいいし、はずしてあげてもいいのかなって。そんな使い方しています。


ミィママさん。
最近1回で200かなぁ?


みぃさん。

うちは。。。お風呂のタイミングで寝ていたら。。起こす笑ただ、。。。。まだ4ヶ月だし、時間遅くなるのもやだし。
昼間も眠いなら。寝かしとくよー

夜は、爆睡ちゃんだから、あまり昼寝がいつもより多いから!とか、気にしないかも。お風呂に入れるとき寝てるおちびの服をそっと脱がせて、だんだん寝ぼけて裸にされたことに気づいた顔もウケる。



yuさん。

えー???本当?トコのオーナーさんがいってたんだけどなぁ。期間限定だから早く聞いておくね!ワザワザ行ったのに見つからなかったなんてごめんねぇ(T_T)



yuka…aoimamaさん。

そうなんだよねえ。。。。。。さかのぼるとねぇ。。その答えはかいてあるのだよ。おんなじ質問が多くなってきた(笑)が、また、書くね。DECOPICって、アプリだよー。なんかみんなが質問と回答が見やすいように考えなきゃね。


くろっちさん。おかっちさん。


Amazonだよ~(笑)何でもとにかくネットで探す人だから(笑)あれはAmazonで買ったよー。
検索ワードはベッドガード。

まつるさん。

あれはスワドルミーっていうブランド名のおくるみ。足が袋になってててのところをきゅってマジックテープでとめて、締めれるなかなか簡単に巻けるおくるみ。

エイデンアンドアネイ←これブランド名。
は色んなガーゼの生地でできてて、種類も沢山あるなかに、dream,swaddle,dribble
等々…。←こっちはその、種類。形。用途だよん。ややこしかったね、ごめんね。
こっちのおくるみは自分で巻くtypeです。

スワドルミーがおすすめかも~マジックテープで結構動いてもなかなか外れないよん。


ぽんすたーさん。


は、答えたね(笑)全面にガードしてあるよ!

まるまるベビーさん。

栄基さんは、只今32歳、早生まれだから33歳の人と同じ学年かな。


ちいさん。

私、じつは、出産より妊娠後期がつらかった~。本当に人それぞれだよね(笑)

悪阻はあまりひどくなく。でもどんどん大きくなるお腹でなんか、赤ちゃん入ってると思うと余計に心配で怖くて。切迫の入院は精神的にやられて辛かった~そんでよわむしになり。、。。怖くなり、なんかへんだったなぁ。精神的にも。あの頃。あとベビが下がりすぎてか、胎動痛がもう酷くて酷くて、みんなよくあ、動いた、とか笑ってられるなぁと(笑)
下がりすぎて、当たる場所がわるかったのかなぁ???不思議!あとは、みんなが痛かった~ってことにたいしては私はあんまりそこじゃなかったなぁとかもあったり。

人それぞれ。痛みや問題が違うんだよね、こればっかりは、体質上仕方ないんだよね。お医者様の言うことを聞くのが一番なのかな。私は、阪本先生の大丈夫やでって本に励まされたよ!


ゆずさん。


私は基本、こり性で。。。ゲーマーになったり、wakeboardしたり、釣りしたり。でも今妊娠してからほとんどの趣味をおやすみしてて。まったくやらなくなり。

今は育児なんだろうなぁ(笑)煮詰まることもあるし、泣くこともある。でも、おちびとの問題点を解消していくことに喜びを感じてしまって。クリアしていくことにハマってるの。寝かしつけだって、今じゃちょちょい♪ですが、はじめは五時間だっこして、泣いて保険センターに電話(笑)

泣きながら、試行錯誤して、悩み事が解決したときの喜びを楽しむ。そこまでがねぇ。本当に大変。でも、いつか、楽になるはずだものね。一緒に頑張りましょうラブラブ




amoさん。

私、これと、ネット。(笑)あとは、保険センターのうちの地区担当の、優しいお姉さん。





IORI☆mamaさん。

4ヶ月のおちびのお気に入りは、これ!
読みながら見せながら触らせて、もう楽しいし可愛いし。たまらんですよ(笑)





Poohこさん。

男の子です。(笑)


あちゃぺけさん。

お風呂のいれ方は前にも書いたんだけど、過去の記事を探すの大変???だよねぇ?(笑)これから探しやすいように書かないとねえ。こりゃ課題だな。懸念うーん

好きな食べ物は、肉、魚、茸!(笑)あと、自分で作るご飯。(笑)
嫌いなものは。。嫌いっていうか、無理なのはなまこ。
グアムやサイパンの砂浜にいて、苦手になっちゃった。


はるぴょんさん。

ミルクはほほえみと、アイクレオを気分で変えながら。ほほえみは、アラキドン酸とDHAが入ってるから飲ませたくて。アイクレオは、なんかおちびが好きみたいなので。


おかゆさん。離乳食は、5ヶ月以降におちびの様子見しながら。。。決めてないんだ。なんか、最近は遅い方がアレルギーがでにくいとかって聞くし、そんなの関係ないよーとも、ききます。だから、まぁ気分で!(笑)

私自身が食べ物のアレルギーがないから、なんとなくそこまで心配してはいないけど、やはりはじめてあげるなら、病院がやってる時間帯にが基本だと育児書には。。。。(笑)

きらさん。

私も女の子ほしいなぁ。



しぇなさん。


産後の抜け毛でツンツンなとこあるよー(笑)ヘアーメイクさんが上手に隠してくれてるだけで(笑)


あやみさん。



スワドルミーをはずすときは。

一度に熟睡して、もぞもぞしだしたらとってあげて、夢うつつの間にまた寝かす。という感じです。なんせ、万歳して寝る姿見たくって(笑)



りゅんさん。


おくるみのくるみかたは
覚えたら簡単だよ!



ciyutanさん。

妊娠中はストレッチ、してたかなぁ?多分してなかったような?でも、むくみ防止で旦那が毎日足をお風呂上がりにマッサージしてくれてました。あと妊娠線予防のオイルも全身ぬってもらってた。(笑)


ゆみゆみさん

離乳食セット。
揃ったらまたブログにだしますね(^^)


さおりさん。




あれはね~~~~~。
確かにきにいってもってるけども、不機嫌なときも持ってるよ(笑)


ひぐりんこさん。

ぷーこ、あんまり吠えないんです。まったく吠えない訳じゃないけど、ほとんど吠えないです。目で会話してくる子。(笑)






よし、休憩!あと、少しだね!







まやまやより


















Android携帯からの投稿