続いて土曜日の報告です。

土曜日の報告です。

学年順に書きます。

小4生国語は、物語の読解と中学国文法の体言、部首の続きでした。

物語は、「駅伝大会で優勝候補の友達チームに補欠でよばれた」という話で、「選手として出たかった主人公」の本当の気持ちと、それを伝えられないモヤモヤが描かれていました。

「補欠に選んだ友達はどのような気持ちで主人公を選んだのか」「補欠をするように言われたときの主人公の気持ち」「周りの人たちの反応」など、気持ちと行動が違い、つかみにくかったと思いますが、直接的間接的な心情表現に印をつけながら、選択肢と照らし合わせていってもらいました。

心情が複雑な物語は特に選択肢吟味が難しいですが、良い練習になったと思います。

中学国文法は、前にしたのが用言なので、今回は体言を導入しました。

ちょうど今中1生がテスト範囲になるかなというところです。自立語で活用せず、「が、は」をつけて主語になれるという名詞の特徴から名詞を探す練習、名詞の種類(普通名詞、固有名詞、数詞、代名詞、形式名詞)の特徴と見分け方を練習しました。60分あったり、時々マンツーマンになるのが大きいと思いますが、このクラスが一番着実に中学国文法進んでいます。

小5生国語は、前回まさかの物語が終わらなかったので、物語の続きでした。

病気で麻痺が残ってしまったお母さんの頑張る姿を見て、周りの人たちが「かわいそう」と言ったり、子どもである僕に「えらいね」と言ったりするのに違和感を抱えている主人公。

その心情を読みとる選択肢問題が多かったです。

「お母さんのことを手伝って、僕は頑張っている」という気持ちは分かっても、先週は「お母さんの悔しい気持ち」「頑張っているのはお母さんなのに」という先週はつかみにくかったようで、なかなか答えに結び付きませんでした。今回は登場人物の言動に改めて線を引いて振り返りながら、再度その辺りをおさえていきました。

国文法は前回品詞分解をしたので、今回はそれを使う練習を少ししてから、副詞連体詞をしました。

読解中心で進めますが、読解があまり進まなかったときの二日目などに積極的に文法も入れていきたいと思います。

小6生国語は、先週学校の教科書の詩1つ目をしたので、今回は2つ目の詩をしていきました。「名づけられた葉」は中2生の教科書にも出てくる詩です。

学校でも詩に入る前に表現技法をしたということだったので、「擬人法」「体言止め」「倒置法」など表現技法の

復習をしてから、内容に入りました。1連が「ポプラの葉」について、2連が「わたし」について、3連が「違いを含めたわたしの決意」について書いてあります。

私たちが考えなければならないことはなにか、「葉脈の走らせ方、刻みの入れ方、散る法」とは、具体的にはどういうことなのかなどおさえていきました。

詩が終わった後、前回の続きで予習シリーズの説明文をしました。

先週した前半は情報社会についての役割分担について書かれていました。今回した後半は供給、需要、値段についての関係がまとめられていました。例として「アメの値段の違い」が出てきていましたが、「アメが200円というのと300円というものの値段の違いが表すもの」、売り手が売りたい商品を売れ、買い手が買いたい商品を手に入れることが出来る状態は、どのような状態なのかなど、書き抜き問題も多かったです。良い練習になったと思います。

学校の進度を見ながらですが、予習シリーズからこのような初見の練習問題入れていきたいと思います。

 

中1生英語は、3つありました。

16:20-17:00のクラスは、前回L5の文法である現在進行形のL5の本文を進めました。

前回は現在進行形になる時にbe動詞を忘れない、状態動詞で進行形にしてはいけない時、every dayなどの副詞句があり、進行形にしてはいけない時など、確認しました。L5Read以外は文法も本文もおさえ終わったので、There are/Those are、三人称単数、代名詞というL4の文法を総合的に確かめるために造った問題をしてもらいました。総合問題でしたが、ミスも少なくて良かったと思います。

次回は、テキストのレベルをあげて、様々な問題にあたっていきます。

 

17:00-17:40のクラスと18:40-19:20のクラスはどちらもL3,L4がテスト範囲になると思います。

L3の文法がThis is/That isの疑問文否定文とその答え方、What isとその答え方、人称代名詞、L4がThis is/That isの複数形と三人称単数が文法範囲です。

まだテストまで間がある人達はL5も少し入っておきたいなと思いますが、そうすると中間テストの範囲と混乱してはいけないので、L3,L4の演習を進めたいと思います。

 

前回は、キーワークの定期テスト対策などを使って、L3の文法をおさえた後、人称代名詞の練習問題を解いたので、今週はL4をメインで進めました。

宿題を人称代名詞で出していますが、He knows Tom and meとなっていて、Tom and meを1語の代名詞にするなどの問題で、Weの3つ目(目的格)だからusだというような問題や、Do you and Kumi play tennis every Sunday? No, (      )don’t.やIs this your sister’s cap? No. (      ) cap is black.のようなタイプの問題に結構苦しんでいる人がいました。

大切なところなので、丁寧に考え方が分かっているか確認しながら進めました。

文法がかなりややこしくなっているので、理解したうえで、様々な問題数にあたっていく必要があると思います。

中2生国語は

16:20-17:00クラスは、テスト範囲に入ることが分かった「クマゼミ」の予想問題のつづきをしていきました。

「学校は「難しいからいったん飛ばした」と言っていたこの範囲を3回の授業で終えてしまった~そして、枕草子に入った~」言われていました。枕草子も夏休みに予習を終えていますが、やり直さなければですね。

でも、今回はより複雑な「クマゼミ」に集中しました。

仮説、実験、結果、そこから言えることが書かれていて、結果からなぜそう言えるのかなど把握しなければならず、混乱がみられます。授業では各仮説とその結果、そこから判断できたことに線を引いてもらいましたが、それをノートにまとめることで、頭が整理できると思います。

解いてもらいながら、実験についてまとめてもらう時間も作りました。

これによって、聞き方が違う問題が出たとしても対応できると思います。

 

中3生国語は、前回まさかの「論語」に入ったということで、論語の前半をしたので、今回は後半をしました。

置き字、書き下し文にする時に平仮名にする漢字(助動詞助詞)などまとめながら、内容をおさえていきました。また、少し複雑なものは、書き下し文から訓読文に直す練習もしました。

一、二点までは少しずつなれてきていると思いますが、上下点も出てくるので、難しいですね。一二点を挟んで下から上に行くときは上下点を使うなどのルールも確認していきました。

 

論語の解説の後は、学校が終えていて私たちも予想問題やキーワークを終えている「希望」の過去問をしてもらいました。まだ、つぎどこに飛ぶのか分からないので、いま終えている単元の質を高めていき、次の単元が判明した時点から予習を始めます。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート