勇気づけと潜在意識𝑑𝑒

本音で生きて自愛の輪を広げよう




ご訪問いただき、ありがとうございます。




こんにちは。けい子です。


初めましての方は、こちらもどうぞ↓






わたしらしく本音で生きる最初の一歩
ワークショップのご案内です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



子どもの頃から自己肯定感が低く、
嫌なことは周りの所為にしてました。


大人になってからは、
人の顔色を気にして
機嫌が悪い人がいれば、
自分が悪いからその人の機嫌が悪いと
自分責め。


また「わたしなんてどうせ…」が
日常生活の中のセルフトーク。


子どもを産んで、
「〇〇ちゃんのお母さん変」と
思われないようにいい母親になろうと
自分でべきねばを設定しました。



子どもが不登校になり、
自分がしてきた子育てのどこが悪かったのか
毎日原因を探してばかりでした。


子ども自身が何を思い考えているのか、
寄り添うことをせずに。


子どものためにと、
勇気づけを学び始めましたが、
いつの間にか
自分のための学びになってました。




二歩進んで一歩退がるを繰り返して、
わたしの中にある、
愛のコップが自愛で満たされ、
心が整えられました。



✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻



自分を大切に。
本音で生きて自愛しませんか?



心の中の愛のコップ
自愛でいっぱいにするには、
自分の心を整えて、
自分の本音で生きること。



自分を満たすと
現実が変わっていきます。



自愛するには、実は準備が必要です。



不便な思い込みを知り、

不完全な自分を認め(許し)、

自分を信じる。



“自分が自分のいちばんの
応援者大ファンになる”
これが大事です。



このワークショップは、
自分の価値観や思い込みを探し、
心の中のコップから澱みを出します。
澱みは不便な思い込み・価値観・べきねば。



そして、
自愛するために必要な次のステップ、
モヤモヤの分析に繋がります。





◎こんなことを感じてる人にお勧めします

☑違和感がある
人からの評価が気になる

苦手な人をレッテル貼りして安心する

集まりに参加すると疲れる

断れない

出来ないと落ち込む

子育てに悩みがある

イライラする






◎この講座で学べること


☆自分の思い込みを知る

☆思い込みの書き換え方法

☆勇気づけ

☆心の仕組み 






◎期待できる変化


☆自分を好きになります

☆自分軸ができます

☆俯瞰できるようになります

☆親子関係が良好になります

☆勇気づけができます





 《ご感想》

✧ 気付きや感想、印象的だったこと

忘れていたことを思い出した。

自分では、ネガティブと思ってなかったけど、ポジティブでもなかった。

✧ 良かった点
自分の価値観を書き出して、話し合うのが、思ってた以上に面白かった。

✧ ここがこうだったら良かったと思ったこと
何人かでやった方が楽しいと思った。







モヤモヤの原因一つの、

〜するべき〜しなくてはならない

を緩めてほどほどになると、

ラクに生きられるようになります。




自分が変わると、

周囲も変わっていきます。





・自分は変わると決めること

・繰り返す(お稽古)ことが大切





世界は自分で創れます。




皆さまにお会いできることを、

楽しみにしております。




ワークショップ​ 
わたしらしく本音で生きる最初の一歩



☆日時:1月31日(水) 全1回
    10:15~13:00

☆対象:女性
    (お子さんいてもいなくても)

☆場所:埼玉県朝霞市内のレンタル
    ルーム 
    (申し込み後ご案内します)
    

☆受講費:無料(モニター価格)
     

☆その他:アンケートにご協力くださ
     い。
      



《注意事項》

・託児施設はありません。

 抱っこの赤ちゃん、ご相談ください。