中学受験は必要か?part4 | 主婦の夢!

主婦の夢!

4人家族専業主婦の夢を語るブログです

2022年9月の夢はブログを書き溜めることです。
文章を書いて、自分自信について、深く知れたら嬉しいなぁと思って改めて書き始めました。

2024年5月現在、小5の息子の中学受験について、語らせていただきます。


小4の終わりに、合格への近道は塾が必要と思い、大手進学塾と近所の個別指導へ見学に行きました。


大手進学塾の体験授業は「楽しかった!」と帰ってきたので、手応えありと思い、「入塾しようか?」と聞くと、「やだ」と…塾長から勧誘の電話を何回かもらいましたが、息子は行くとは言わなかったので入塾はしませんでした。


個別指導塾は、2週間の無料体験かありました。体験初日の感想を聞くと「今日は2階で授業を受けたけど、あの校舎は何階建てかが気になった」と…そんな感想が返ってきました 笑 

2回目も3回目の感想も、塾の建物の構造の話ばかり笑

そして、4回目の体験に行こうとした前日に、塾長からメールが来ました。 

「お子さんの様子を見させたいただきましたが、当塾の方針とは合わないため、入塾をお断りさせ

ていただきます」


私の気持ちは「がーん…」とショックでした。そこの塾は、基本自学自習で本人のやる気を応援する塾なので、上の空の息子には向いてなかったと判断されてしまいました😭


息子には、このことは伝えていませんが、これをきっかけに中学受験をするかどうかを再び考える機会となりました。


次へ続く…


#中学受験

#小5

#男の子