どんどん記憶が薄れていく・・

 

 

2日目のメインは「ライオンキング」でした気づき

一度娘に劇団四季を観せてあげたくて。

ほんとはキャッツが観たいと言っていたのですが、今は東京でやっていなかったので、ライオンキングになりました!

アナ雪や美女と野獣もいいなと思ったけど、動物好きな娘らしくライオンキングをセレクト♡

 

 

会場は「有明」。

駅からはそんなに離れていないけど、辺ぴな場所というか・・

12:45開場、13:30開演という時間帯が、午前中の時間をつぶすのに微妙に不便でした。

(お台場のお店は11時オープンとかが多くて)

 

 

 

ということで、10時~オープンしていた、フジテレビを観光。

 
 
はちたま展望室は、株主優待券で無料で入れます気づき(父が株主)
平日だし、朝イチだし、貸し切り笑い泣き
 
 
天気も良くて、富士山が観られましたびっくりマーク
 
 
娘、大好きな「逃走中」エリアも気づき
出演者たちの生サイン、興味深かったみたい♡
 
 
フォトスポットエリアもいくつかありました!
 
 
サザエさん一家に混ざるコッツー←
 
 
磯野家家系図チューリップピンクチューリップ黄チューリップオレンジ
 
 
ちいかわの名前シールも作ったよ♡
漢字で作れるのいいですね!
 
 
 
その後は、アクアシティに移動し、
 
 
早めのお昼ご飯@クアアイナ
 
 
私、クアアイナの細ポテトが大好きでニコニコ
久しぶりに食べられて美味しかったラブラブ
 
 
 
その後は、アクアシティを少しプラプラしてから、りんかい線に乗って、ライオンキングを観に行きました。
 
 
2階席、中央エリアよりやや右側の最前列でした。
 
皆さん書いてるけど、2階席も、1階席の上にせり出した造りになっているので、舞台とすごく近い!!(上からだと楽器の奏者も見ることができました。)
やっぱり、その演目の為だけに作られた会場って素晴らしいですよね!!
 
 
ライオンキングは、
オープニングからフィナーレのような圧巻びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

震えた!!!

初めて劇団四季を観た娘も、本物のミュージカルの声量に驚き(第一声が「声量がすごい」と泣き笑い)、終始、目をキラキラ✨


ライオンキング、ストーリーもわかりやすいし、いろいろな動物出てくるし、小さいお子さん連れも多い印象。


ハグ~ナマタタ~

よかったなぁニコニコ


し~んぱ~いないさ~は一回しか言わないのね(笑)

もっと聞きたかった泣き笑い


ヌーの群れのシーンすごすぎたし、
娘はフィナーレが一番心に残ったよう指差しうん、王道だね(笑)


ヤングナラ役の子がかわいい&歌も動きも上手すぎて、一生注目していたくなりました!

中本羽美ちゃんと言うそうです!

 


心がアツく満たされた後は、再びアクアシティに戻って、また動物のふれあい泣き笑い泣き笑い泣き笑いどんだけ触れ合うねん笑

他にもいろいろいました(ザックリ笑)

雑多なカワウソカフェとは違って、めちゃキレイに整備された空間。

入場料にエサ代にと計算すると、いい商売だなという感じですが、まぁこういう時じゃないと体験できないのでね♡


そのあとはダイバーシティの串家物語へ。
わたしは高校時代めっちゃ行ってたけど、娘は初めての体験!美味しかったし楽しかったニコニコ


ただ、アクアシティは21時までの営業なので、ダイバーシティも21時までかと思っていたら、レストラン街を除き20時までだったみたいで😢

ごはん食べたあとにお店(ZARAとかH&Mとか)覗きたいなぁと思っていた夢はシャッターと一緒に幕を閉じました(笑)





最後は、お土産と、かかった費用(←ザックリ)まとめたいです!


お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ


前記事もよかったら♡

 

 

 

旅行行くなら

楽天トラベル

 

各種クーポン出ています!

 

 

 

 

 

楽天トラベル