ご訪問ありがとうございます。
北欧式整理収納プランナーのKEIです。


ウチの長男、
忘れ物をしないようにと、
小2まではすべての教科書とノートを、
毎日ランドセルに入れて持っていっていました(笑)


でも、3年生から理科と社会も増え、
さすがにすべては毎日持って行けないので、
教科書収納を変えました。


翌日の時間割を合わせる時、
ランドセルに何が入ってるかを、
ランドセルの中を見て確認するのは大変なので、
今ランドセルに入ってないのは
何かを確認する方法にしました。


まず、「無印良品」のアクリル仕切りスタンドで、
教科ごとに分けて収納できるようにしました。


無印良品 アクリル仕切りスタンド 3仕切り・約133×210×160mm 15902200





↑そして、教科ごとに名前をラベリング。



↑2つアクリルスタンドを並べています。


そして、教科書とノートを入れるとこんな感じ。





「英語/道徳/生活」の教科書は、
基本的にいつも学校に置いているので、
いつも空いたままです。


そして、こうなっていると↓




「国語」と「理科」のところに
何も入っていないので、
「国語」と「理科」の教科書とノートが、
ランドセルに入っていると見てすぐ分かります!


ランドセルの中を確認するより、
収納場所に何の教科が無いか確認する方が
とても簡単で楽です!


教科書は、
リビングの勉強スペースの机の上に
収納しています。




教科書収納の隣は、「無印良品」で文具収納↓

リビングの勉強スペースにマグネットシートで
スッキリ収納↓

この収納方法で、
忘れ物の多い長男も、
ほとんど忘れ物をしなくなりました!


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



ブログランキング・にほんブログ村へ シンプルにナチュラルにインテリア収納 - にほんブログ村