10/9(月) ①伊東勤監督 ZOZOマリンスタジアム最終試合 | けいじろうのブログ ~プロ野球観戦日記~

けいじろうのブログ ~プロ野球観戦日記~

東京ドームをメインに、関東中心に観戦しています。
時折遠征もします。
G党ですがパはファイターズを応援。アンチ球団はありません。

おとといの観戦記です。

 

CSは行く予定がありませんのでこれが今シーズン最後のNPB観戦。

ZOZOマリンスタジアムでのマリーンズVSオリックス戦

 

 

この日はオリファンの方からのお誘いがありレフトビジター席。

あ、でもシート貼りをしてくれたのは別のマリーンズファンのお友達。

前日から場所取りしてくれたんで良い席で観戦できました音譜

 

T-岡田をこんなに間近に見るのは初めてかもニコニコ

 

スタメンと謎の魚・第一形態

 

今シーズンで退任を決めた伊東勤監督。

これが本拠地最終戦です。

 

写真には収められませんでしたが片岡治大が伊東監督に挨拶に来ていたそうですね。

恩師の退任に直接会いに来るなんてヤスも偉いなぁ。

 

 

M☆Splash!!さんも当然公式戦ではこの日が最終戦。

 

先頭打者のT-岡田、落ちる変化球に空振り三振。

 

 

そしてこの日の楽しみの一つは初めて生で観る吉田正尚。

 

レフト前ヒットで出塁ニコニコ

 

 

この日のマリーンズは4番福浦和也。

通算1962安打ながら今季は70試合の出場。

あと少しなんで来季も元気に頑張って欲しいね。

 

マリーンズの公式サイトではライトはもとより、一塁側も完売だったのですが結構空き席が目立ちました。

 

2階3塁側はかなりガラガラ。

公式サイト以外は結構残ってたみたいですね。

でもビジターは満席でした。

 

 

2回表、先頭の4番中島宏之がセンター前ヒットで出塁。

宮崎、駿太が倒れるも、

 

19歳になったばかりの岡崎大輔、ライトへのタイムリーヒットでオリックス先制クラッカー

 

これが嬉しいプロ初打点お祝い

 

3回まで、同じく19才、オリックス先発山本由伸が0点に抑えてくれていたのですが、

パラデスにスリーランを浴び逆転

 

 

ここで踏みとどまりたかったですが、この後も田村、加藤にヒットを許し、荻野の2点タイムリーで1-5と大きく点差を広げられます。

 

5回には恒例、謎の魚・第二形態

 

勢いよく第三形態が飛び出し連続バク天を披露ウインク

 

んっ?

 

えっ、

お世話になりました、だと!?

君も引退するんかいびっくり

こんな濃いキャラが1年で戦力外なわけないよねガーン

追加臨発のまんじゅうも速攻で完売したのに...あせる

 

 

今回も写真が多いので2回に分けます。

 

 

②に続く