
イオン=島村楽器があるかも
と探したけどなかった(笑)楽器店がない代わりに凄いものがっっ








巨大水槽があった

買い物をしてホテルに戻り、Keijiは最終練習。Reiは勉強するが、飽きてウロウロ落ち着きがないので母とKOZAの街をプラプラする事に

戦後、基地から派生する様々なエネルギーに支えられ、異文化と接触しながら、極めて個性的な文化を創出してきた沖縄市。
基地の街、戦後沖縄の縮図と形容される沖縄市の責務として、あらためて戦後~復帰を見つめなおすことを目的とし、従事の写真やモノ資料を展示し、広く市民に発信していく←ネットで引っ張ってきました
基地の街、戦後沖縄の縮図と形容される沖縄市の責務として、あらためて戦後~復帰を見つめなおすことを目的とし、従事の写真やモノ資料を展示し、広く市民に発信していく←ネットで引っ張ってきました

資料館のお姉さんから、沢山お話を聞きました
一番びっくりしたのは約30年前は道路交通が右車線通行ではなく、アメリカと同じ左側通行だったことでした


店内写真は記載NGなので、是非沖縄に行った際には見に行って下さいね

次の記事はライブ1日目を書きます
しばしお待ちを

